
マイページに作品情報をお届け!
まんが原作・原論 理論と実践
マンガゲンサクゲンロンリロントジッセン
- 著: 大塚 英志

無限の物語を生み出し、世界を構築するための新しいまんが制作論!
メディアミックスの現場で、ますます必要とされる「まんが原作」。これまで、広く知られることもなく、批評されることもなかった“まんが原作制作”のすべてを、まんが原作の第一人者・大塚英志が徹底解剖。理論編では、中上健次や梶原一騎のまんが原作を取り上げ、原作者の思考を「未然の文芸」「否定的媒介」といったキーワードで鮮やかに分析。実践編では、「企画書」の手法とプロセスを、著者の実経験を踏まえた日米のリアルな事例によって解説する。クリエイターや実務者がいますぐ見て学べる企画書の実例サンプルを巻末に所収。「原作」こそが「ユニバース」である!
*本書目次
理論編ー未然の文芸
序 「まんが原作」とは「改変される」ためにあるテキストである
[1]プレ講義「字コンテ」と「絵コンテ」の関係
[2]中上健次の「原作」分析
[3]編集される原作
[4]ユニバースとしての原作
実践編ー原作を「企画書」で書く
[1]ガバレッジと企画書
[2]企画書に「世界」をどう描くか
[3]企画意図から世界線へ
[4]改めて、キャラクター設定の書式とは
[5]最初に「企画書」が作られたまんがとは何かについて
巻末付録
あとがき
ⒸEiji Otsuka
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2023年05月24日
ISBN
9784065319222
判型
新書
価格
定価:1,265円(本体1,150円)
通巻番号
259
ページ数
288ページ
シリーズ
星海社新書
電子版
発売日
2023年05月23日
JDCN
06A0000000000674087D
著者紹介
まんが原作者・批評家。1958年東京都生まれ。国際日本文化研究センター教授。80年代には、徳間書店、白夜書房、角川書店で編集者として活動。批評家としての近著に『シン・モノガタリ・ショウヒ・ロン 歴史・陰謀・労働・疎外』(星海社新書)などがある。まんが原作者としての著作に『黒鷺死体宅配便』、『アンラッキーヤングメン』、『恋する民俗学者』、偽史三部作(『北神伝綺』、『木島日記』、『八雲百景』)など多数。