宿場町の一日

マイページに作品情報をお届け!

受賞作

宿場町の一日

シュクバマチノイチニチ

講談社の絵本

江戸時代の旅の様子が絵でわかる!
宿代や宿での過ごし方などもご紹介。

舞台は江戸時代のとある宿場町。
当時の人の旅の服装やもちもの、宿での過ごし方など江戸時代の旅の様子が絵でわかる、夏休みの自由研究にもおすすめの一冊です。

野球場の様子を描いた『野球場の一日』や、国立科学博物館の一日を絵で見せていく『博物館の一日』、ロケット発射場の一日を描いた『ロケット発射場の一日』など、緻密な絵と構成力で見せていく、いわた慎二郎さんの「一日」シリーズの最新作!

監修は『東海道の宿場と交通』の著者・渡辺和敏先生(愛知大学名誉教授)です。

総ふりがなつき。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2023年06月29日

ISBN

9784065320396

判型

AB

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

32ページ

シリーズ

講談社の創作絵本

著者紹介

作・絵: いわた 慎二郎(イワタ シンジロウ)

1966年、横浜市生まれ。会社勤務を経て、東洋美術学校でデザインを学び、イラストレーターとして活動。1991から1992年、通産省(当時)ポスター通産大臣賞受賞。日本ビジュアルアート展準入賞。著作に『野球場の一日』『博物館の一日』『ロケット発射場の一日』(いずれも講談社)、『未来をつくる仕事がここにある 通信会社図鑑』『未来をつくる仕事がここにある 陸送会社図鑑』など(すべて日経BP)がある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報

  • 宿場町の一日
    受賞作

    『宿場町の一日』…第71回産経児童出版文化賞 タイヘイ賞 受賞 (2024.5.5)

    受賞日:2024.05.05