
マイページに作品情報をお届け!
5文字で星座と神話
ゴモジデセイザトシンワ
SNSで大反響!
『5文字で百人一首』、『5文字で四字熟語』に続く、「5文字で」シリーズ第3弾!
〇内容紹介
夜空に浮かぶ星座と神話。すべて5文字にしてみたら……!?
とっても楽しくわかりやすい、新たな星座のお勉強BOOK!
たとえなどにたまに出てくる、知っておくと自慢できる星座の豆知識と神話を、現代風に、くすりと笑える「5文字」にしてみました……!
星座の基本情報と直感的にわかるイラストで、どの時期に見れるのか想像しつつ、
かわいいネコちゃんが、話したくなる神話を、豆知識とともにゆる~く解説!
気がついたらまわりから一目置かれていることまちがいなし!
「星座ってだれが決めてるの?」「12星座ってどうして秋に見える”おひつじ座”からはじまるの?」など、知識コラムもあって、今まで聞けなかった疑問もスッキリ解決!
*たとえば、12星座の神話を5文字であらわすと……?
助けてくれたはずなのに……。「おひつじ座」→「恩人を献上」
王女がだまされた!?「おうし座」→「牡牛は大神」
せつない双子の物語。「ふたご座」→「命を半分こ」
戦力外通告!?「かに座」→「何か踏んだ」
剣も弓矢も効かない人食いライオンの退治法とは……?「しし座」→「弱点絞め技」
娘の取り合いで世界がめちゃくちゃに……。「おとめ座」→「娘離れ失敗」
神にも見離されました。「てんびん座」→「もう知らん」
オリオンはサソリがトラウマで逃げ続け……。「さそり座」→「まさに天敵」
不死身の体に毒矢を受けてしまい、死ねずに苦しんだケンタウルスが出した結論は……。「いて座」→「奇特な馬人」
大きな怪物に驚き、笑い者になってしまった神様。「やぎ座」→「マーメェド」
美少年の息子と引き換えに夫婦が受け取ったのは……。「みずがめ座」→「天国の息子」
逃げまどう神々の姿がおもしろいから星座に!?「うお座」→「逃がした魚」
ちょっとむずかしい神話も、聞いたことのない星座も、5文字におきかえれば意味が楽しく頭に入ってくるよ!
爆笑まちがいなしの5文字で、キミも星座マスターになろう!!
ⒸKentaro Suto
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
書誌情報
紙版
発売日
2023年11月30日
ISBN
9784065332115
判型
四六
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
224ページ
電子版
発売日
2023年11月29日
JDCN
06A0000000000726265B
著者紹介
著・イラスト: すとう けんたろう(ストウ ケンタロウ)
1980年青森県生まれ。東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻修士課程修了。物理シミュレーションを使ったゲームなどを作る仕事をしていた。現在は機械学習を使って社会課題を解決する仕事に取り組んでいる。著書に、『5文字で百人一首』『5文字で四字熟語』(ともに講談社)がある。
東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員・執筆者。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める。おもな著書に、『面白くて眠れなくなる化学』(PHP)、『よくわかる元素図鑑』(田中陵二氏との共著、PHP)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)などがある。