教えない技術 「質問」で成績が上がる東大式コーチングメソッド

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

教えない技術 「質問」で成績が上がる東大式コーチングメソッド

オシエナイギジュツシツモンデセイセキガアガルトウダイシキコーチングメソッド

星海社新書

「教えない」ことが最高の教育法である

世の中は数多くの教育法であふれていますが、それらは根本から間違っています。どう教えるかではなく、どう教えないかが重要なのです。僕は教育に携わる中で、無理やり勉強を教えられる子供たちを見てきました。そういう、本人の意に反した勉強をさせられる子供は、一時的には成績が上がったとしても、長期的には成績が下がってしまうことが多いです。本人のやる気がない勉強は長続きしないからです。では、どうすれば長い目で見て成績が伸びるのか。大切なのは無理に教えず、本人が勉強したくなる手伝いをすることです。本書では勉強を教える以上に成績を伸ばす「教えない技術」を、コーチング理論に則って解説します。

*本書目次より抜粋
はじめに
第1章 なぜ「教えない技術」コーチングが大事なのか
第2章 コーチングの最初の一歩「コーチングレディ」
第3章 生徒が自分で成績を上げられるしくみを作る
第4章 「教えないで伸ばす」ために必要なスタンス
第5章 受験や資格試験に使える、具体的な「教えない技術」
第6章 「教えない技術」とビジネスコーチング 岩崎徹也×西岡壱誠
おわりに


ⒸIsei Nishioka

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2023年12月20日

ISBN

9784065338506

判型

新書

価格

定価:1,265円(本体1,150円)

通巻番号

280

ページ数

176ページ

シリーズ

星海社新書

電子版

発売日

2023年12月19日

JDCN

06A0000000000724310B

著者紹介

著: 西岡 壱誠(ニシオカ イッセイ)

リーダーシップコーチング協会理事、現役東大生作家。1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも2浪し、3年目から勉強法を見直して偏差値70、東大模試で全国4位となり東大合格を果たす。東大入学後、『ドラゴン桜2』(講談社)の編集、TBSドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の脚本監修を担当。『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)など著書多数。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT