博物館資料保存論 第2版 学芸員の現場で役立つ基礎と実践

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

博物館資料保存論 第2版 学芸員の現場で役立つ基礎と実践

ハクブツカンシリョウホゾンロンダイ2ハンガクゲイインノゲンバデヤクダツキソトジッセン

学芸員の資格取得をめざす人のためのコンパクトにまとまったスタンダードな教科書。文部科学省の要綱に準拠した構成で、中学理科や高校化学の復習と用語解説を充実させたフルカラーの改訂版。基礎から学びたい入門者に最適。


Ⓒ石﨑武志

目次

第1 章 博物館資料保存総論
   1.1 文化財保護の歴史 
   1.2 文化財とは 
   1.3 文化財の材質 
   1.4 博物館資料の劣化要因 
   1.5 屋外文化財の劣化要因
   1.6 文化財の保存に関する倫理 

第2章 博物館資料の保存環境
   2.1 温湿度環境 
   2.2 光と照明 
   2.3 室内空気汚染 
   2.4 生物被害 
   2.5 伝統的保存方法 
   2.6 博物館資料の被災防止と救援活動 

第3章 資料の保全
   3.1 資料の状態調査・現状把握 
   3.2 紙資料の修復・修理 
   3.3 資料の梱包と輸送 

第4章 ひろがる博物館の役割
   4.1 地域資源の保存と活用 
   4.2 ひろがる博物館の役割
 
 ◆付録:年表 

書誌情報

紙版

発売日

2024年10月25日

ISBN

9784065374795

判型

A5

価格

定価:2,640円(本体2,400円)

ページ数

208ページ

電子版

発売日

2024年10月24日

JDCN

06A0000000000837098S

著者紹介

著・編: 石﨑 武志(イシザキ タケシ)

東京文化財研究所名誉研究員

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT