保育内容「人間関係」 理論から実践まで

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

保育内容「人間関係」 理論から実践まで

ホイクナイヨウニンゲンカンケイリロンカラジッセンマデ

幼稚園教諭・保育士養成課程における保育内容「人間関係」のテキスト。幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領をふまえて、理論から実践まで豊富な事例をまじえて丁寧に説明。5つのコラムには保育現場の生の声を収録。新しい時代のテキストとして、次の7つの特長をもつ。
1.保育の現場を熟知した執筆陣による理論的で実際的な説明
2.明るい4色オールカラー
3.授業に使いやすい 13 章構成
4.大判(B5)で、読みやすい大きな文字
5.親しみやすい「ですます」調
6.イラストを活用
7.内容を精選して 144 ページにコンパクト化

【もくじ】
《1 章》地域社会の変容と人間関係
《2 章》領域「人間関係」と他の領域との関係
《3 章》0 歳から 3 歳までの発達と人間関係
《4 章》3 歳から就学前までの発達と人間関係
《5 章》子どもの遊びと人間関係
《6 章》保育者が支える子どもの人間関係
《7 章》特別な配慮を必要とする子どもの人間関係
《8 章》保育における多文化共生と人間関係
《9 章》保育者と保護者の人間関係
《10 章》保育者の感情労働と人間関係
《11 章》保育における地域社会との関わり
《12 章》幼保小連携・接続と子どもの人間関係
《13 章》保育の計画・評価と領域「人間関係」
コラム1 子どもの本音と育児の裏側
コラム2 児童養護施設における人間関係
コラム3 異年齢保育と子どもの人間関係
コラム4 紙芝居がつなぐ人と人との関わり
コラム5 保育所という制度にたくす夢

【編者】
塩野谷斉:鳥取大学地域学部教授・ 副学部長。専門は保育学。元鳥取大学附属幼稚園長・ 特別支援学校長
【執筆者】
1章 塩野谷斉
2章 矢島毅昌:島根県立大学人間文化学部准教授
3章 福山寛志:鳥取大学地域学部講師
4章 平川久美子:宮城学院女子大学教育学部准教授
5章 薮田弘美:美作大学生活科学部准教授
6章 小川房子:武蔵野大学教育学部准教授
7章 飯島典子:宮城教育大学教育学部准教授
8章 谷島直樹:学校法人清明学園 幼保連携型認定こども園おかだまのもり園長
9章 市川智之:美作大学生活科学部講師
10 章 神谷哲司:東北大学大学院教育学研究科教授
11 章 藤田裕之:智頭町立ちづ保育園主任保育士
12 章 山本紗弓:鳥取大学附属小学校教諭
13 章 松好伸一:仙台白百合女子大学人間学部講師
コラム 1 傳宝光 2 青木幹生 3 鍋田まゆ 4 居原田洋子 5 溝口義朗


ⒸHitoshi Shionoya

  • 前巻
  • 次巻

目次

《1 章》地域社会の変容と人間関係
《2 章》領域「人間関係」と他の領域との関係
《3 章》0 歳から 3 歳までの発達と人間関係
《4 章》3 歳から就学前までの発達と人間関係
《5 章》子どもの遊びと人間関係
《6 章》保育者が支える子どもの人間関係
《7 章》特別な配慮を必要とする子どもの人間関係
《8 章》保育における多文化共生と人間関係
《9 章》保育者と保護者の人間関係
《10 章》保育者の感情労働と人間関係
《11 章》保育における地域社会との関わり
《12 章》幼保小連携・接続と子どもの人間関係
《13 章》保育の計画・評価と領域「人間関係」
コラム1 子どもの本音と育児の裏側
コラム2 児童養護施設における人間関係
コラム3 異年齢保育と子どもの人間関係
コラム4 紙芝居がつなぐ人と人との関わり
コラム5 保育所という制度にたくす夢

書誌情報

紙版

発売日

2024年10月11日

ISBN

9784065373279

判型

B5

価格

定価:2,420円(本体2,200円)

ページ数

144ページ

電子版

発売日

2024年10月10日

JDCN

06A0000000000837097R

著者紹介

著・編: 塩野谷 斉(シオノヤ ヒトシ)

塩野谷 斉(しおのや ひとし) 東京大学教育学部教育学科卒業・教育行政学科卒業。同大学院教育学研究科修士課程修了・博士課程単位取得。山口短期大学助教授、浜松短期大学助教授、日本福祉大学准教授等を経て、現在、鳥取大学地域学部教授・副学部長。この間、鳥取大学附属特別支援学校長・附属幼稚園長等を兼務。専門は保育学。著書に『保育における地域環境活用の意義と実践』(編著、古今社、2023年)、『絵本の楽しみ、絵本の見方』(古今社、2020年)、『子どもの育ちと環境――現場からの10の提言』(共編著、ひとなる書房、2008年)、『またあしたあそぼうね――幼稚園は人間力への確かな一歩』(共編著、古今社、2007年)など。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT