目の健康寿命 40代からはじめる後悔しないための生活習慣

マイページに作品情報をお届け!

目の健康寿命 40代からはじめる後悔しないための生活習慣

メノケンコウジュミョウ40ダイカラハジメルコウカイシナイタメノセイカツシュウカン

目の健康寿命をご存じですか?
実は、40歳以上の20人に1人は、無自覚のまま緑内障になっているのです!
そのまま気づかずに放置すれば、突然失明することもあるのです。

本書では、普段から手軽にできるセルフチェックやセルフケアの方法を記載しています。
目の病気の多くは無自覚のまま、症状が進行していきます。
緑内障だけでなく失明する可能性の高い目の病気を、病気の予兆やメカニズムまで詳しく解説!
目の病気について詳しくなれば、早期発見につながります。
本書を読んで、目の病気の予防を目指しましょう。

【こんな方におすすめ!】
・これまで目に気を使ってこなかった方
・目に違和感がある方
・目の病気について詳しく知りたい方
・どの段階で病院に行けばいいのか分からない方

【目次】
第1章 知らないと危険! 放置すると怖い目の症状
第2章 失明リスクを軽減! 40歳から知っておくべき隠れた病気と対策
第3章 目がみるみる元気になる健康習慣
第4章 目の常識を覆す! よくある疑問と最新知識をQ&Aで解説
第5章 子どもの「見る力」を最大限に引き出す方法


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

書誌情報

紙版

発売日

2025年01月16日

ISBN

9784065382714

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

202ページ

著者紹介

著: 下内 昭人(シモウチ アキト)

2009年、旭川医科大学医学部卒。卒業後は地域基幹病院で勤務。2016年に医学博士と日本眼科学会認定専門医資格を取得。同年、日本眼科学会学術展示優秀賞を受賞。 2017年から旭川医科大学眼科学講座の診療助教として、糖尿病網膜症と網膜静脈閉塞症の専門外来を担当し、難症例の白内障手術や網膜剥離などに対する硝子体手術を執刀。出張医としては士別市立病院や名寄市立病院などの関連病院で地域医療に携わる。2019年国際眼炎症ワークショップ(GOIW)で眼科医向け教育セミナー指名講演。2020年、旭川医科大学眼科同門会長賞受賞。2022年6月にしべつ眼科を開院し、現在に至る。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT