
マイページに作品情報をお届け!
マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉
マンガデワカルオモシロヨジジュクゴズカンシケンニデル
◆四字熟語は、日本人の必須アイテム
四字熟語には歴史や教訓が織り込まれているため、四字熟語を漢字で書けること、意味を正確に知っていることが、日本人の教養の証になるとともに、一言で現象や状態、気持ちを伝えられる、便利な道具にもなっています。
「厚顔無恥」(誤答例「厚顔無知」)、「意味深長」(誤答例「意味慎重」)、「五里霧中」(誤答例「五里夢中」)などの誤字や、意味がわからないと、とてもはずかしい思いをします。
◆四字熟語を会話とマンガで解説
四字熟語を覚えるには、マンガを交えた平易な解説がわかりやすく、記憶にのこりやすくなります。本書では、「四字熟語博士」と「助手猫」の会話と二コママンガで四字熟語を楽しく学べます。
◆四字熟語は、中学・高校、大学、就職試験に出る!
四字熟語は、中学から大学受験、就職試験にも出題されます。四字熟語を知っているだけで、点数を稼げます。
250以上の〈試験に出る〉四字熟語を掲載しています。
◆四字熟語クイズ付
Ⓒ北澤篤史
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
はじめに 実生活にも、テストにも役立つ四字熟語
四字熟語の魅力
4文字で深い表現ができる
四字熟語の効果的な覚え方
四字熟語で語彙力を向上
1 タメになる四字熟語
2 元気になる四字熟語
3 ほめる四字熟語
4 行いを説明する四字熟語
5 様子を伝える四字熟語
6 こころを表す四字熟語
7 数字が入った四字熟語
8 ダメ出しする四字熟語
Quiz ◆ 四字熟語クイズ
穴埋め問題(動物の名前)
穴埋め問題(からだの名前)
正しい意味はどちら?
似た意味はどちら?
漢字の間違いはどれ?
穴埋め問題(数字)
Column
1 飛び去った竜(画竜点睛の故事)
2 2つの話が合わさった四字熟語(月下氷人の故事)
3 縫い目がない、流れるような美しさ(天衣無縫の故事)
4 看板に偽りあり?(羊頭狗肉の故事)
5 目先の利害にだまされる(朝三暮四の故事)
書誌情報
紙版
発売日
2025年03月20日
ISBN
9784065389843
判型
四六
価格
定価:1,650円(本体1,500円)
ページ数
208ページ
電子版
発売日
2025年03月19日
JDCN
06A0000000000877747N
著者紹介
北澤篤史(きたざわあつし) 「四字熟語の百科事典」制作者 、ことわざ学会理事 1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。 四字熟語・漢字熟語・ことわざ・慣用句の専門家。WEBサイト「四字熟語の百科事典(https://idiom-encyclopedia.com)」「ことわざ・慣用句の百科事典(https://proverb-encyclopedia.com)」「二字熟語の百科事典(https://proverb-encyclopedia.com/two)」の制作者。 これらのサイトは月間300万PVを超え、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(共に講談社)がある。
大島中正(おおしま ちゅうせい)ことわざ学会理事 同志社女子大学特任教授/1958(昭和33年)、大阪府生まれ。専門は日本語学。個人(新島襄など)の言語生活を、語彙・表現に着目して明らかにすることを目標の1つとしている。サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」にコラム「ことわざで日本語再発見」を連載中。監修に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、共著に、『日本語学を学ぶ人のために』(世界思想社)、『新島八重 ハンサムな女傑の生涯』(淡交社)などがある。