講談社漫画文庫作品一覧

鉄拳チンミ(9)
講談社漫画文庫
ガゼルの斬伐拳を破り、金獄山を解放しろ!無実の罪で捕えられたチンミが連行されたのは、脱獄不可能な強制労働地・金獄山。獄長ガゼルが操る斬伐拳を破り、チンミは自由を勝ち取ることができるのか――

斬殺者(2)
講談社漫画文庫
“食って生きるが如く斬る”外道剣を開眼!やっとの思いで武蔵を探しあてた鬼千代だったが、“剣に奥義無し、達人の境地など絵空事、外道剣あるのみ”と諭され、武蔵に赤子同然のようにひねり倒される。

斬殺者(1)
講談社漫画文庫
外道剣に徹した異聞宮本武蔵を描く衝撃作!友人を武蔵に斬殺された鬼千代は、武蔵打倒を企てる。しかし、彼を待ちうけていたのは、想像を絶する狂気と非道をむき出しにした、武蔵の血も凍る外道剣だった!

ミスターレディ(2)<完>
講談社漫画文庫
単行本未収録の最終話も入った完全版登場!青いバラは偽物だった!ライバルのリリ子は、損害を乗りきるため、料理コンテストに出場する。それを知った花子と太郎、そしてブルーが三つ巴の戦いをすることに

ミスターレディ(1)
講談社漫画文庫

Happyまりちゃん(4)<完>
講談社漫画文庫
小石川まり――今、新たなる旅立ち!! 自分のせいで母が死んだことを知ったまりは、家を出て幼なじみの兵庫と高千穂バレエ団へ入団する。そして伝説のバレエ「羽衣」を二人で踊ることになったが――。

Happyまりちゃん(3)
講談社漫画文庫
バレエ・恋・青春―花開くエトワール!! みなし子の自分が、御園生家のほんとうの娘だと知ったまり。しかし真相を知りたい彼女は、男装して兄の学校へ潜り込み、ひょんなことから文化祭で踊ることになり

虹のナターシャ(下)
講談社漫画文庫
夢のBIG作家の共演で贈る歴史ロマン!!ロシアの歌姫と日本の男爵との間に生まれた娘、ナターシャ。昭和初期の激動の時代を、歌に生き、恋に生きた彼女の壮大な人生を描いたドラマチック大河ストーリー

虹のナターシャ(上)
講談社漫画文庫
夢のBIG作家の共演で贈る歴史ロマン!!ロシアの歌姫と日本の男爵との間に生まれた娘、ナターシャ。昭和初期の激動の時代を、歌に生き、恋に生きた彼女の壮大な人生を描いたドラマチック大河ストーリー

12色物語
講談社漫画文庫
坂口尚の幻の短編集が甦えります。 12の色になぞらえた12本の短編が、激しく、明るく、強く、ほのかに、読者の心をとらえます。

少年よラケットを抱け(6)<完>
講談社漫画文庫
玄海には絶対負けられない!! マコト対川地戦で飛び出した、玄海の度重なる不正。マコトの怒りが爆発し「眼には眼を」の反撃を開始した。果たして大志に出番は来るのか? 頑張れ、双葉学園!

少年よラケットを抱け(5)
講談社漫画文庫
大逆転まであと一歩! 負けるな大志! ついに堀の内にマッチポイントを握られた大志だが、驚異的な粘りで必死に反撃する。激痛をこらえて打つ超トップスピンサーブ! 九州一の強豪に勝てるか〓

骨法伝説 夢必殺拳
講談社漫画文庫
耶馬台伝説と骨法を絡ませた異色格闘技作品耶馬台国の占いの巫女・火神子は神からの言葉を大蛇王に告げ、逆鱗に触れ、命を狙われてしまう。火神子を守っていた夢麻呂は殺され、その子夢比古が大蛇王の前に

BOYS BE…1996
講談社漫画文庫
気まぐれな彼女の恋の行く先はどっち〓 ’96年夏、終電に乗り遅れた二人は真夜中の道を歩き始めた。いつもワガママばかりの彼女に振り回される少年の悩みは? なつかしい恋の風景を映しだす第6巻。

BOYS BE…1995
講談社漫画文庫
夏の終わりに少年を待っているものは……。’95年夏、バイト先の海の家で一緒に働く女の子。口が悪くてガサツな彼女だけど、二人の関係は徐々に友達から恋人へ……。みずみずしい恋愛を描く第5巻。

名門!第三野球部(10)
講談社漫画文庫
日米親善野球第3戦。敵方に超人が出現! ハワイ遠征の日米親善野球。最後になって手強い敵が現れた。超人的体力のヘイグ・オコーナーだ。彼の執念とパワーにあすなろ達日本チームはどう戦えるのか〓

名門!第三野球部(9)
講談社漫画文庫
新たなる目標のハワイ遠征に向かって! 甲子園での長く熱い戦いは終了した。ベストを尽した第三野球部に悔いはない! しかし、あすなろ達に休む時間はない。ハワイ遠征という新たな目標へスタートだ。

Jドリーム 飛翔編(5)
講談社漫画文庫
白熱のワールドユース決勝戦! 伊対日本!イタリアリードで迎えた後半21分。日本は、立浪の豪快なシュートでようやく同点に追いついた。互いに一歩も譲らぬまま、勝負は天下分け目のPK戦に突入する!

部長 島耕作(6)
講談社漫画文庫
スーパーサラリーマン島耕作、博多編始動!島耕作は、福岡ハツシバ販売センターに出向し、販売の第一線で働くことになった。そこでは、島に恨みを持つかつての部下、今野が社長に就任していた。

部長 島耕作(5)
講談社漫画文庫
島耕作は四面楚歌の中、音楽業界でも大活躍サンライトレコードに出向し、Nyaco(ニヤッコ)のプロデュースにも成功した。彼女は、実は島の娘であった。仕事に恋に全力投入、精力的な島耕作だ!