月刊少年シリウス作品一覧

ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話(1)
ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話(1)
著:横田 卓馬
月刊少年シリウス
『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』(KADOKAWA)の横田卓馬、最新作! 度が過ぎるほど“マジメ”な風紀委員・桜大門くんの日々の役目は、校門当番として生徒たちの服装をチェックすること。 彼がいつも注意するのは、髪の毛が明るくミニスカートな“問題児”小日向さん。 口うるさい桜大門くんを嫌がる彼女だったが、彼が実はかなりの“ポンコツ”であることを知ってしまい…!? 濃すぎる“委員会”のメンバーたちに振り回される“デキ女”ヒロインが可愛い、ショートラブコメ!!
電子あり
生徒会長はベッドの上で全てを解く
生徒会長はベッドの上で全てを解く
著:維邪之 托刀,原作:ツカサ
月刊少年シリウス
「銃皇無尽のファフニール」のツカサ× 「じんじゃーえーる」維邪之托刀が贈るラブコメディ!! 成績優秀で美少女な生徒会長ヒカリの秘密。それは病弱ゆえに着がえもできないこと。それを知ってしまった主人公は彼女のお着がえを手伝うことになってしまった!
電子のみ
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術(10)
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術(10)
著:福田 直叶,原作:むらさき ゆきや,その他:鶴崎 貴大
月刊少年シリウス
腐敗した枢教院から追われるルマキーナのため、聖騎士長バドゥタの助力を求めて ジルコンタワーを訪れたディアヴロたち。 しかしこの辺境の街には謎の病が蔓延し、民は苦しみ、不穏な空気が漂っていた。 特大のトラブルが続くなか、やがて明らかになるこの街を覆う”悪意”とはーー!?
電子あり
自称!平凡魔族の英雄ライフ(3) ~B級魔族なのにチートダンジョンを作ってしまった結果~
自称!平凡魔族の英雄ライフ(3) ~B級魔族なのにチートダンジョンを作ってしまった結果~
著:こねこねこ,原作:あまうい白一 ,原作:卵の黄身
月刊少年シリウス
田舎から出てきた魔族の青年クロノは魔王城での学園生活の傍ら「歴代魔王のダンジョン」を探索する日々を続ける。仲良しのクラスメートの吸血鬼ソフィアの中にねむる「鬼神」という強力な存在と戦うことになるが・・・・・・!? 「小説家になろう」発人気小説をコミカライズしたファンタジー学園ライフ、第3巻!
電子あり
デキる猫は今日も憂鬱(2)
デキる猫は今日も憂鬱(2)
著:山田 ヒツジ
月刊少年シリウス
仕事以外の生活能力が壊滅的な28歳のOL福澤幸来(サク)と、仔猫の頃に凍死寸前のところを彼女に拾われた家事万能(!)の大きめの猫の諭吉(ゆきち)の思いっきり幸せな一人と一匹暮らしを描く日常4コマ&ショートコメディー。ニコニコ静画とpixivコミックで大好評連載中! 部長の姪の優芽(ゆめ)ちゃんのお誕生日会に招待されたサクと諭吉。2足歩行の巨大猫の諭吉を人前にさらすなんてとんでもないけど、優芽ちゃんをがっかりさせるわけにも‥‥というわけでサクと諭吉が出した結論とは!? 時々波乱はあるけれど、やっぱりまったりほのぼの福澤家。一人と一匹暮らしは今日も幸せに満ちてます。 単行本描き下ろしエピソードも収録でお得なコミックス2巻をせひどうぞ!
電子あり
ぼくたちのリメイク(2)
ぼくたちのリメイク(2)
著:閃 凡人,原作:木緒 なち,絵・その他:えれっと
月刊少年シリウス
監督、技術、出演、製作をチームで分担して映像作品を作る総合実習の課題が始まった。 テーマに悩んだり、河瀬川に宣戦布告されたり…。 課題に向き合う、恭也たち「チームきたやま」。 しかし、2016年…10年後の恭也の記憶のかけらが2006年に意外なさざ波を起こそうとしていた。
電子あり
天に向かってつば九郎(5)
天に向かってつば九郎(5)
著:まがり ひろあき,監・原作:東京ヤクルトスワローズ
月刊少年シリウス
東京ヤクルトスワローズのマスコット漫画第5巻! 特に踊るでもなく派手な動きをするでもなく。でもスケッチブックとペンを持てば抜群のユーモアと毒でみんなを湧かせるエンターテイナー。デビュー25周年を迎えますます球場内外でも活躍が増えるつば九郎。彼の日常を描くショートギャグはここで一旦おしまい。読めばみんな「えみふる(笑みFULL)」!
電子あり
将国のアルタイル嵬伝/嶌国のスバル(7)
将国のアルタイル嵬伝/嶌国のスバル(7)
著:カトウ チカ,原作:小林 裕和,監:カトウ コトノ
月刊少年シリウス
皇家の遺子・楠昴皇子率いる日薙嶌国軍は、伝説の武器・東弓を手に破竹の連勝を続けていた。この状況に対して、大将軍・陶は大秦本国より独立し「日薙将国」を名乗る。そして嶌国と休戦し、対大秦同盟を組むという奇策を打った。だが海を渡り侵攻する大秦軍を前に、将国の智将・兆が突如離反し、同盟軍の防衛線は瓦解してしまう。さらに兆の秘密兵器・弩により、東弓は破られ、絶体絶命の窮地に陥る皇子たち。もはや万策尽きたと思われた瞬間、速布叉による秘策が炸裂。まさかの逆転に成功する。しかし、大秦との決着が着いたところで、真の勝者を決めるために嶌国と将国は再び戦闘状態に入る。両軍の間で皇太子・馬の奪い合いが勃発。だが昴皇子の身柄は陶により抑えられる。更には、その正体をも暴かれてしまう…!!
電子あり
将国のアルタイル(22)
将国のアルタイル(22)
著:カトウ コトノ
月刊少年シリウス
四将国軍を打ち破ったレレデリクはトルキエ将国の首都・金色の町(アルトゥン)に迫る。金色の町は城壁も低く、防衛戦には不向きな地。中でも高さが2メートルにも満たない木造の城壁・古門(エスキカプ)はトルキエのアキレス腱。その門の指揮を任されたのは犬鷲の将軍・マフムート。帝国は、その古門に四将国軍を打ち破った立役者であるディルク・ヴィヒターを差し向ける! 更にザガノス将軍の城壁の町(ミュール)攻略も大詰め。トルキエとバルトラインーーールメリアナ大陸より、その名が消えるのはどちらだ!?
電子あり
もんすたあのえほん
もんすたあのえほん
著:たかはし ゆう
月刊少年シリウス
ここはあーるぴぃじぃげーむのせかい。ときにほっこり、ときにじんわり。ごぶりんさんとなかまたちのゆかいなひび。
電子のみ
revisions リヴィジョンズ(2)
revisions リヴィジョンズ(2)
著:クロ,構成:茗荷屋 甚六,原作:S・F・S,協力・その他:白組
月刊少年シリウス
『コードギアス反逆のルルーシュ』の谷口悟朗監督。シリーズ構成・脚本に『PSHYCHO-PASS サイコパス』の深見真。キャラクターデザイン原案に『Wake Up, Girls!』 の近岡直。そしてアニメーション制作は『永遠の0』の白組。個性際立つクリエイター陣がおくる、青春「災害」群像劇(ジュブナイル・パニック・アンサンブル)!話題のアニメーション作品を漫画版『クロックワーク・プラネット』でその演出力と描写力を如何なく発揮したクロがコミカライズ! 2017年から2388年に渋谷ごと跳ばされてしまった大介たち。彼らはSDS(シブヤ・ディフェンス・サービス)へ編入させられ、襲い来る未来人「リヴィジョンズ」をミロの導きで撃破していく。その戦いの中で敵の本拠地の特定に成功。一気に敵を叩き2017年への帰還を目指す、突入作戦を決行する。しかし大介は目の前で次々に仲間を失っていく。「いつか危機が訪れた時に自分が皆を守る」という自分の「運命」に人生を捧げてきたにも関わらず。絶望の淵で自己否定する大介を余所に、物語は「時間と空間の外側(インターステラ)」で新展開を迎える。 歪む未来。修正(リヴィジョン)される過去。逆転の時空SF。青春「災害」群像劇(ジュブナイル・パニック・アンサンブル)、終幕。
電子あり
EAT-MAN THE MAIN DISH(6)
EAT-MAN THE MAIN DISH(6)
著:吉富 昭仁
月刊少年シリウス
1996-2003年、SF漫画界に金字塔を打ち建てた吉富昭仁の代表作『EAT-MAN』が、およそ10年の時を経て復活した新シリーズ……それが本作『EAT-MAN THE MAIN DISH』だ! ネジや金属を食す“世界一の冒険屋”ボルト・クランクの活躍を描く異世界SFアクションっぷりは健在ながら、本シリーズではサブタイトルどおり、物語が核心(=メインディッシュ)に向かって突き進む。あらゆるものを食し、右腕から再生して放つ異能者・ボルトとは一体、何者なのか!? ボルトらの住む異世界と、我々が住む現実世界が交わる時、果たして何が起きるのか…? 旧シリーズでは描かれなかったテーマに、圧倒的な画力で斬り込む、シリーズ最新作にして決定版!! 1996年に正編が開始して以来、実に20年以上の長きにわたり描かれ続けた異世界SFアクション不朽の名作『EAT-MAN』シリーズ。その最新シリーズである本作『THE MAIN DISH』が、この第6巻にて堂々完結…いや堂々完食!! ーーーとある“メメント (=遺物)”を巡り[現代の東京]で勃発した“人類 vs. AI(人工知能)”の争いは、ビル街を破壊するほどエスカレート!! そして死を予言されたボルト・クランクの運命は……!? 長き冒険の旅が今、その幕を閉じる……。悠久の時を生きる“冒険屋”ボルトの、最後の勇姿を見届けろ!!
電子あり
怪物王女ナイトメア(5)
怪物王女ナイトメア(5)
著:光永 康則
月刊少年シリウス
怪物の姫君と、その眷属・ヒロは不測の怪事件に巻き込まれていた。 完全なる、閉じた円環での惨劇。 時を超え、「結果」を齎す記録媒体。 無限に増殖を続ける館。 王族を取り込む迷宮。 そして地の底にて、姫と相見える者とは、一体誰か。
電子あり
まじもじるるも -放課後の魔法中学生-(9)
まじもじるるも -放課後の魔法中学生-(9)
著:渡辺 航
月刊少年シリウス
十三級魔女るるもと地上人・柴木耕太が巻き込まれた魔界のクーデター事件から一年後──。ルシカほか三人の新世代魔女が地上に降り立った。彼女たちは任務失敗続きで後がない最下級十三級の崖っぷち魔女だった。そんな彼女たちに課せられた魔界の未来を左右する使命とは!? ‥‥とか言いながら、ルシカは憧れの地上生活のことで頭がいっぱい。しかも、「呪文字」収集の舞台として選ばれたのはなんと地上の中学校! 落ちこぼれ魔女たちが、二級魔女となったるるもの監督のもとに「普通の女子中学生」を演じながら任務を果たしていく可愛すぎるドタバタコメディー(時々シリアス)。あの『弱虫ペダル』の渡辺航が描く本作も、いよいよ最終巻! 前巻で、魔界管理局第六研究所所長ユマ博士による「言ノ葉の書」奪取計画の真の目的が魔王暗殺であることが明らかにされた。それは、ルシカ達から奪った「言ノ葉の書」で5千年前の過去に戻り、魔王としての絶対的な力を得る前の少女を殺害して歴史を改変する計画であった。ユマ博士を追って過去に飛んだルシカは、驚くべき魔界の真実を知る。ルシカは魔王暗殺計画を阻止し、再び現代に戻ることができるのか!?
電子のみ
少年の残響(4)
少年の残響(4)
著:座紀 光倫
月刊少年シリウス
Twitterで延べ26万RT!! 「女の子のような見た目の少年の話」として話題になった ギムジナウムで暮らす少年たちの物語、堂々完結。 「どうすれば ぼくだけを見てくれますか?」 アウゲンブリック少年合唱団。かつては孤児院、 今では少年たちに勉強と合唱を教える寄宿学校。 クリスに拒絶され歪んでしまったミヒャエルの心は闇に。 子供たちへの向き合い方を見失ってしまったクリスもまた。 教師と生徒。大人と子供。 過去と未来。忘却と記憶。 傷つきながら癒されながら 彼らが選ぶ「救い」とはーー?
電子あり
お嬢様の僕(4)
お嬢様の僕(4)
著:田口 ホシノ
月刊少年シリウス
お嬢様のお世話は肌色だらけ!?色気と背徳感が入り乱れる、漫画アプリ「マガジンポケット」で人気の主従ラブコメ! どんどん積極的になっていくみのりの言動にタジタジな養太郎。そんな2人を目の当たりにして、翼は自分も変わりたいと強く思うようになっていく。そこへ養太郎を慕う遠縁の凛子が現れる。ちょっと背伸びしたいお年頃の凛子が3人に与える影響は―――。
電子あり
転生しても社畜だった件(1)
転生しても社畜だった件(1)
著:明地 雫,原作:伏瀬,その他:みっつばー
月刊少年シリウス
俺、リムルが目覚めると、スライム姿はそのままで前世と同じサラリーマンだった!?  しかも、ベニマルやシュナ達が部下で俺が課長だと!? いったいどうなってるんだ、大賢者! ヴェルドラ社長の超ブラック企業「テンペスト商事」でリムルの不条理な中間管理職ライフが始まる!!! 『転生したらスライムだった件』原作の伏瀬先生公認の「転スラ」破天荒スピンオフ・4コマギャグ!
電子あり
A.I.C.O. Incarnation(3)
A.I.C.O. Incarnation(3)
著:道明 宏明,原作:BONES
月刊少年シリウス
2035年、近未来の日本。「人口生体」の研究中に起きた大事故“バースト”により、暴走した人口生命体“マター”が黒部峡谷一帯を侵食。人類にとって希望の地と謳われた研究都市は、政府によって立ち入りが禁じられた。 それから2年後ーー。 バーストで家族を失った15歳の橘アイコは、転校生の神崎雄哉から信じがたい事実を告げられる。 それはアイコも知らなかった、自身の身体に隠された“秘密”だった。それを解く鍵は、バーストの中心地“プライマリーポイント”にあるという。 アイコは、案内人の神崎雄哉と護衛部隊のダイバーたちと共に、封鎖されたエリアの侵入を決意するが……。 人類の未来を背負う少年、少女が出会った時、明らかになる真実とは?
電子あり
今まで一度も女扱いされたことがない女騎士を女扱いする漫画(3)
今まで一度も女扱いされたことがない女騎士を女扱いする漫画(3)
著:マツモト ケンゴ
月刊少年シリウス
今まで一度も女扱いされたことがない女騎士・レオ。レオを何度でも女扱いする魔法使い・フーリー。この物語は、二人がイチャイチャの合間に、クエストをしたり強敵を倒したりする、ほぼラブコメな冒険譚である! しかし、狂剣ヘルガ、魔族イルムガルド、キレキャラ妹アンリたちが絡み、ますますフーリーの日常はハーレム化が進んでします。 その状況に対し、唸るレオの嫉妬の剣!どうする、異世界カップル!? 「ニコニコ静画」年間ランキング2018 2位&続々単行本重版!紙とウェブで人気沸騰の異世界ラブコメ・クエスト、第3巻。
電子あり
聖者無双(4)
聖者無双(4)
著:秋風 緋色,原作:ブロッコリーライオン,その他:sime
月刊少年シリウス
聖シュルール教会治癒士ギルド本部除霊戦闘部隊へ配属となったルシエル。 仕事内容は地下迷宮でのアンデッド祓い。 危険性を伴う仕事内容だがルシエルは やれることはやろうと心に決め、地下迷宮へ向かうのだった!!
電子あり