新刊コミック

レーベルで絞り込む

RAVE(25)
2003.12.17発売
RAVE(25)
著:真島 ヒロ
週刊少年マガジン
“時空の杖”がBG(ブルーガーディアンズ)に略奪された!! リーシャが封印したこの杖は、エリーしか使えないはずなのだが‥‥なんとBGにも、魔導精霊力(エーテリオン)を使える者が存在するらしい!? “忘却の王(エンドレス)”を呼び寄せる力を持つこの杖で、ハードナーは何を企むのか!? 杖を奪還し、奴の野望を阻むため、BGの空中要塞(アルバトロス)に殴り込みだ!!
電子あり
SAMURAI DEEPER KYO(24)
2003.12.17発売
SAMURAI DEEPER KYO(24)
著:上条 明峰
週刊少年マガジン
関ケ原の戦より4年、千人斬り伝説復活す! 手には5尺の大太刀、背には太極図の紋、面には鬼が如き深紅の眼! 百万両の賞金首その名は鬼眼の狂。 壬生の本拠地“陰陽殿”を目指す一行の前に現れし真の十二神将!! “石華眼(メドウサ・アイ)”で人の命を弄ぶメキラに怒りの灯が解き放つ“禁断の左手(悪魔の眼)”!! “巫女息吹(セイレーン・ブレス)”のインダラに翻弄されるサスケ! 絶体絶命の瞬間、“稀少種(サスケ)”覚醒!?
電子あり
SAMURAI DEEPER KYO(24)限定版
2003.12.17発売
SAMURAI DEEPER KYO(24)限定版
著:上条 明峰
コミック限定版・特装版
壬生の本拠地“陰陽殿”を目指す一行の前に現れし真の十二神将!! “石華眼(メドウサ・アイ)”で人の命を弄ぶメキラに怒りの灯が解き放つ“禁断の左手(悪魔の眼)”!! “巫女息吹(セイレーン・ブレス)”のインダラに翻弄されるサスケ! 絶体絶命の瞬間、“稀少種(サスケ)”覚醒!?
ハロー張りネズミ[正月特別編]
2003.12.17発売
ハロー張りネズミ[正月特別編]
著:弘兼 憲史
講談社プラチナコミックス
へなちょこ大作戦Z(14)<完>
2003.12.17発売
へなちょこ大作戦Z(14)<完>
著:西本 英雄
週刊少年マガジン
* プンプイ、ファッ休、こうちゃんなど、お馴染みのメンバーが今回も大活躍の『へなZ』もついに最終巻~! そしてコミック スの応援帯を飾るのは、トリにふさわしく、世界のクウェンティン・タランティ-ノ監督!! へなちょこワールドのラストスパートを見逃すな!!(‥‥フク ロウのヨシオは飛べるようになるのかな?)
モンキー・パンチ ザ・漫画セレクション(1)幕末ヤンキー
2003.12.17発売
モンキー・パンチ ザ・漫画セレクション(1)幕末ヤンキー
著:モンキー パンチ
ヤングマガジン
redEyes(7)
2003.12.16発売
redEyes(7)
著:神堂 潤
月刊少年マガジン
「俺の戦争は、まだ終わっていない!」機装兵の眼窩に赤き火が再び灯る時、たった一人の”戦争”が幕を開けた! 壮大なるSF戦記巨編!!
電子あり
BECK(17)
2003.12.16発売
BECK(17)
著:ハロルド 作石
月刊少年マガジン
果てしなく続く、穏やかで退屈な中学生活。それは、いつまでも変わらないはずだった――あいつに出会うまでは……。 真帆の口から告げられた海外進学。ずっと二人でいられると思っていたコユキは突然の告白にショックを受ける。一方コユキの複雑な心境をよそに、BECKは東名阪ツアーを敢行。グレイトフル・サウンドへの出演は、このツアーの成功にかかっている。失敗は許されない‥‥。プレッシャーを感じつつも、全米ツアーを乗り越えた自信をもってこの試練に臨む一行だったが、予想外の事態が次々と襲いかかって‥‥!?
電子あり
アライブ 最終進化的少年(2)
2003.12.16発売
アライブ 最終進化的少年(2)
著:あだち とか,原作:河島 正
月刊少年マガジン
生と“死”――キミはどちらを選ぶ? 全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。 知ってたか? この世界じゃ、もう種の世代交代が始まってるんだ。人類は、もう化石だ。この間、自殺ウイルスの話したろ。そいつに感染した奴らの多くは集団自殺をした。だが感染してもなお生存しているオレ達の“仲間”は、進化したんだ。死んでいった奴らとも、そこらの人間どもとも違う。奴らとは格が違うんだ。だから、おまえも早く、それを自覚しろ。……じゃなきゃ、殺すぞ?
電子あり
なんと孫六(57)
2003.12.16発売
なんと孫六(57)
著:さだやす 圭
月刊少年マガジン
大阪一の不良校・浪城に入学した天才野球少年・甲斐孫六。甲子園で、学校で、さてまたケンカでも、孫六行く処、常に波乱、騒乱極まり知らず!!
電子あり
ツバサ(3)
2003.12.16発売
ツバサ(3)
著:CLAMP
週刊少年マガジン
こことは違う別の世界にある国、玖楼国。そこである日、謎の遺跡が見つかる。玖楼国の姫・さくらがその遺跡に足を踏み入れた時、謎の光とともに、さくらの記憶が羽根に形を変えて様々な次元に飛び散ってしまう。さくらの幼なじみの少年・小狼はさくらを救うため、次元を超え羽根を探す旅へと出発する!! 阪神共和国での巧断を駆使したバトルの末、ついにさくらの羽根を取り戻した小狼。しかし笙悟や正義との別 れを惜しむ間もなく小狼達は再び旅立つ! そして辿り着いたのは高麗国。領主が圧制を施く“秘術の国”だった! 無敵の強さで支配を続ける領主(リャンバン)を倒し、さくらの羽根を取り戻すため小狼達は「蓮姫(リョンフイ)の城」へと潜入する!!
Dreams(37)
2003.12.16発売
Dreams(37)
著:川 三番地,原作:七三 太朗
誰よりも野球に対する気持ちが熱く、実力も兼ね備えている少年・久里武志!! だが、協調性がないせいで、色々な野球チームで問題を起こし、それゆえに野球名門校のセレクションを落とされてしまう。最後に受けた、実績も伝統もブランドもない夢の島高校でも暴れてしまい、入学できないかと思いきや、工藤監督に見いだされ、無事、合格! チームメイト達と喧嘩したり、対立しながらも目指すは甲子園!! 久里の野球熱狂ぶりに、周りも次第に魅かれていき‥‥。夢の島は、甲子園初出場ができるのか!? 甲子園大会・3回戦、久里の父が監督の、私徳館高校対夢の島高校の闘いが始まった! 大会前は決着がつかなかった、私徳館のピッチャー・名倉の「魔球1.7」と、夢の島・久里の「魔球天使(まきゅうエンジェル)」の勝負が、ついに着くことに!?
はじめの一歩(67)
2003.12.16発売
はじめの一歩(67)
著:森川 ジョージ
週刊少年マガジン
いじめられっ子だった幕之内一歩はひょんなことからボクシングに出会い、熱中していく。一歩は『強いってどういうことだろう?』という素朴な疑問を抱えながら、持ち前の頑張りで過酷な練習に耐え抜き、強くなっていく。数多の強敵との死闘を勝ち抜き、国内屈指のハードパンチを持つ日本王者となった一歩。その次なる目標は遥かなる世界王者への道! 限りなく熱く純粋な一歩のさらなる挑戦が始まった!! とうとう板垣がダウンを奪われた! 今井の攻撃は増すばかりだが、すでに足も動かずかろうじて踏み止まる板垣に反撃の力は残っているのか!? いよいよ二人の因縁の死闘に決着の時が迫る! そして彼らの闘いを見つめる一歩の胸にも期するものがあった。
電子あり
ましまえん 真島ヒロ短編集(2)
2003.12.16発売
ましまえん 真島ヒロ短編集(2)
著:真島 ヒロ
週刊少年マガジン
ましまえん 真島ヒロ短編集(1)
2003.12.16発売
ましまえん 真島ヒロ短編集(1)
著:真島 ヒロ
週刊少年マガジン
講談社2004年度版カレンダー げんしけん
2003.12.15発売
講談社2004年度版カレンダー げんしけん
絵:木尾 士目
講談社2004年度版カレンダー なるたる
2003.12.15発売
講談社2004年度版カレンダー なるたる
絵:鬼頭 莫宏
講談社2004年度版カレンダー ヨコハマ買い出し紀行
2003.12.15発売
講談社2004年度版カレンダー ヨコハマ買い出し紀行
絵:芦奈野 ひとし
講談社2004年度版カレンダー ああっ女神さまっ
2003.12.15発売
講談社2004年度版カレンダー ああっ女神さまっ
絵:藤島 康介
講談社2004年度版カレンダー 蟲師
2003.12.15発売
講談社2004年度版カレンダー 蟲師
絵:漆原 友紀