新刊コミック

レーベルで絞り込む

カ-テン・コ-ル(22)
1998.12.07発売
カ-テン・コ-ル(22)
著:三原 陽子
BE・LOVE
電子あり
ミラノ これくしょん(1)
1998.12.07発売
ミラノ これくしょん(1)
原作:国本 果子,著:文月 今日子
BE・LOVE
光と闇の方程式(27)
1998.12.07発売
光と闇の方程式(27)
著:おおにし 真
BE・LOVE
電子あり
ダイナマイトなハニー
1998.12.07発売
ダイナマイトなハニー
著:尾崎 七千夏
別冊フレンド
電子あり
カラダはハチミツ
1998.12.07発売
カラダはハチミツ
著:富永 裕美
別冊フレンド
電子あり
東京BABYゲ-ム(5)
1998.12.07発売
東京BABYゲ-ム(5)
著:ひうら さとる
別冊フレンド
ハ-トに突きさされ!(1)
1998.12.07発売
ハ-トに突きさされ!(1)
著:早坂 いあん
別冊フレンド
課長 島耕作(4)
1998.12.07発売
課長 島耕作(4)
著:弘兼 憲史
モーニング
国内最大手の家電メーカー・初芝電産で、販売助成部宣伝課課長に昇進した島耕作。出世争いや派閥抗争にあくせくしたりはしないが、自分の仕事に対しては誠心誠意打ち込む。時流や派閥力学の変化の中で、当然様々な困難や事件に巻き込まれながらも、彼の人柄に惚れる多くの人物の助けもあって、島耕作は柔軟かつひょうひょうと対処しながら成長してゆく。 *
課長 島耕作(3)
1998.12.07発売
課長 島耕作(3)
著:弘兼 憲史
モーニング
国内最大手の家電メーカー・初芝電産で、販売助成部宣伝課課長に昇進した島耕作。出世争いや派閥抗争にあくせくしたりはしないが、自分の仕事に対しては誠心誠意打ち込む。時流や派閥力学の変化の中で、当然様々な困難や事件に巻き込まれながらも、彼の人柄に惚れる多くの人物の助けもあって、島耕作は柔軟かつひょうひょうと対処しながら成長してゆく。 *
課長 島耕作(2)
1998.12.07発売
課長 島耕作(2)
著:弘兼 憲史
モーニング
国内最大手の家電メーカー・初芝電産で、販売助成部宣伝課課長に昇進した島耕作。出世争いや派閥抗争にあくせくしたりはしないが、自分の仕事に対しては誠心誠意打ち込む。時流や派閥力学の変化の中で、当然様々な困難や事件に巻き込まれながらも、彼の人柄に惚れる多くの人物の助けもあって、島耕作は柔軟かつひょうひょうと対処しながら成長してゆく。 *
課長 島耕作(1)
1998.12.07発売
課長 島耕作(1)
著:弘兼 憲史
モーニング
国内最大手の家電メーカー・初芝電産で、販売助成部宣伝課課長に昇進した島耕作。出世争いや派閥抗争にあくせくしたりはしないが、自分の仕事に対しては誠心誠意打ち込む。時流や派閥力学の変化の中で、当然様々な困難や事件に巻き込まれながらも、彼の人柄に惚れる多くの人物の助けもあって、島耕作は柔軟かつひょうひょうと対処しながら成長してゆく。 *
天切り松闇がたり(1)
1998.12.04発売
天切り松闇がたり(1)
原作:浅田 次郎,著:幸野 武史
快傑!!トド課長(9)
1998.12.04発売
快傑!!トド課長(9)
著:門橋 靖人
きらきらひかる(9)
1998.12.04発売
きらきらひかる(9)
著:郷田 マモラ
モーニング
医療マンガの名作!主人公・ひかるは、遺体を調べその死因を究明する「監察医」。大阪を舞台に人間ドラマと難事件の解決が描かれる。深津絵里主演でドラマ化もされた感動作品!収録話「狐憑きの女(3~5)」「密室(前中後編)」「左手の行方」「水仙の花言葉」
電子あり
ド-ラク弁護士(9)
1998.12.04発売
ド-ラク弁護士(9)
著:鈴木 あつむ
メダロッターりんたろう!(1)
1998.12.02発売
メダロッターりんたろう!(1)
著:藤岡 建機
亀山小学校に通うりんたろうは今日から4年生。部活に入れるとあって、迷わず選んだのは「メダロット部」。しかし男子メダロット部の悪ガキ3人組は、特訓もせずにいたずらばかり。マジメな女子メダロット部とは雲泥の差。そんな男子メダロット部につけられたあだ名も「ダメロット部」。伝説のメダロッターに憧れるりんたろうの「ロボトル」いっぱいの日々が今、始まるーー。伝説のメダロット・コミカライズ作品がついに電子で復刻! 待望の第1巻だぜ!
電子あり
ウルトラ忍法帖 寿(5)
1998.12.02発売
ウルトラ忍法帖 寿(5)
著:御童 カズヒコ
三つ目がとおる(2)
1998.12.02発売
三つ目がとおる(2)
著:手塚 治虫
講談社漫画文庫
ついに、“三つ目族”の秘密があかされる!三つ目族の末裔を名乗る男に、保介が誘拐された。その男は保介の三つ目族としての超能力に目をつけ、古代人の残した財宝のありかを探らせようとしたのだが…。
三つ目がとおる(1)
1998.12.02発売
三つ目がとおる(1)
著:手塚 治虫
講談社漫画文庫
手z恷。虫が残した、奇妙で不思議な物語。 古代“三つ目族”の超能力を受け継いだ、三つ目の少年・写楽保介。「アブトル・ダムラル・オムニス…」と呪文を唱えると、未知の力が次々と怪事件を巻き起こす。
デリシャス!(6)
1998.12.02発売
デリシャス!(6)
原作:小林 深雪,著:あゆみ ゆい
なかよし
電子あり