新刊コミック
レーベルで絞り込む :

1997.09.13発売
トレジャ-ハンタ-KUKAI(2)

1997.09.13発売
疾風伝説彦佐 疾風の七星剣(4)

1997.09.13発売
将太の寿司 全国大会編(1)
週刊少年マガジン

1997.09.13発売
上を向いて歩こう(2)
週刊少年マガジン

1997.09.13発売
GTO(3)
週刊少年マガジン
男、鬼塚英吉。ワケあって教師やってます。目指すはグレート!激走、世紀末教師伝説!!
奇跡的に名門・吉祥学苑中等部の臨時教師に採用された鬼塚。 理事長の一存で、採用されたため周りの反感買いまくり! そのうえ、担任となった3年4組は、学苑始まって以来の超問題クラスという噂‥‥。着任早々、3年4組の生徒による鬼塚イジメが始まった!!

1997.09.13発売
シュート!~蒼きめぐり逢い~(4)
週刊少年マガジン
因縁の対決、掛西中対見取中。一進一退が続く中、見取中FW(フォワード)奥山良が放った謎のシュートに翻弄される掛西中だが……!?

1997.09.13発売
Dreams(5)
誰よりも野球に対する気持ちが熱く、実力も兼ね備えている少年・久里武志!! だが、協調性がないせいで、色々な野球チームで問題を起こし、それゆえに野球名門校のセレクションを落とされてしまう。最後に受けた、実績も伝統もブランドもない夢の島高校でも暴れてしまい、入学できないかと思いきや、工藤監督に見いだされ、無事、合格! チームメイト達と喧嘩したり、対立しながらも目指すは甲子園!! 久里の野球熱狂ぶりに、周りも次第に魅かれていき‥‥。夢の島は、甲子園初出場ができるのか!?
不公平な試合に、最初は我慢していた久里だったが、ついに切れて上級生に暴力を振るってしまった! が、久里の野球に対する熱意が買われ、なんとか入部が認められる。そんな中で、久里は、やがてライバルとなる名門・常陽学院の大道と出会うことに!

1997.09.13発売
LET’Sぬぷぬぷっ(6)
週刊少年マガジン

1997.09.13発売
Jドリ-ム飛翔編(8)
週刊少年マガジン

1997.09.13発売
カメレオン(35)
週刊少年マガジン
ヤザワ、妖乱との抗争はいかに!?オ、オレがZ(ゼット)でドライブだ~!?それも妖乱チーム“羽村”と勝負(レース)だとォ!?マテ、オレになんのカンケーがあるってーんだっ。オレサマの修学旅行どーしてくれんだッ!!この旅行でオレは、ヒカルと……。オレは賭けてんだッ!!ジャマするヤツァゆるせネェ。

1997.09.11発売
東京千夜一夜
講談社漫画文庫
男と女の熱い思いを綴る不倫ラブスト-リ-キミさえいれば、何もいらない。すべてを捨ててもイイ……幸福だ、泣きたいほど幸福だ――。ふとしたきっかけから恋に落ちていく男、そして女―。その結末は…。

1997.09.11発売
未望人
講談社漫画文庫
男と女の愛を描く衝撃のヒュ-マンコミック「この娘を抱いてしまったら人間失格だ!」そう思いながらも、男はしだいに女の魅力にひかれていった……。生きることへの意味を問いかける究極のオフィスラブ。

1997.09.11発売
武田信玄(2)
講談社漫画文庫
無敵の智将といわれた甲斐の虎の戦国絵巻!黒川金山と鉄砲絵図面を得て、天下統一の夢はふくらむが、労咳の熱のなせるのか阿修羅と化す。里見も小笠原長時と死闘の頃、湖衣姫は悲劇の子・勝頼を出生する。

1997.09.11発売
武田信玄(1)
講談社漫画文庫

1997.09.11発売
特選クッキングパパ(4)
講談社漫画文庫
インスタント派から本格派までのメン料理。インスタントメンを使ったパ-コ-メンから本格派手打ちそばまで、メン料理が大集合。レシピを参考に、とうちゃんが作る夜鳴きラ-メンなどいかがですか。

1997.09.11発売
特選クッキングパパ(3)
講談社漫画文庫
満腹・満足の丼料理をずらりご紹介します。親子丼、鉄火丼、まつたけ丼、あさり丼、ドミカツ丼、ふぐ天丼に丸天丼……。まだまだ続く丼物。あなたは何種類召しあがったことがありますか。

1997.09.11発売
ぎゅわんぶらあ自己中心派(4)
講談社漫画文庫
お金とギャグをためこんで勝ち逃げ、旅へ!数々のウルトラ・テクを披露して連勝街道を突っ走ってきたプロ雀士・持杉ドラ夫が、突如旅に出る。おなじみの面々も新たな門出、Part1無事終局!!

1997.09.11発売
ぎゅわんぶらあ自己中心派(3)
講談社漫画文庫
ますます加速するギャグと麻雀の波状攻撃!向かうところ敵なしのプロ雀士・持杉ドラ夫。しかし、油断は禁物、ドラ夫顔負けの自己中心派雀士が続々やってくる。おもしろさも白熱する第3弾!!

1997.09.10発売
天使の唄(1)
デザート

1997.09.10発売
この空を抱きしめる
デザート