新刊コミック
レーベルで絞り込む :

1997.02.19発売
ショムニ(3)
1997.02.19発売
豆腐屋桶川物語(5)

1997.02.14発売
なんと孫六(17)
月刊少年マガジン
1997.02.14発売
FAR AWAY!(1)

1997.02.14発売
DuckTaiL SLuGGER(1)

1997.02.14発売
NaNa (2)

1997.02.14発売
VIVA!CALCIO(11)
月刊少年マガジン
1997.02.14発売
ストリ-トファイタ-ZERO2
1997.02.14発売
夢幻和国奇譚KISSHO(2)<完>

1997.02.14発売
純平!美女ON!!(1)
1997.02.14発売
JUNの戦場(6)

1997.02.14発売
A・Iが止まらない!(7)
週刊少年マガジン

1997.02.14発売
もっとGOODキッス!(18)
週刊少年マガジン

1997.02.14発売
釣りに行こうよ!(1)

1997.02.14発売
シュート!~蒼きめぐり逢い~(1)
週刊少年マガジン
掛川西中学校の入学式。そこには中学生になり、期待で胸をふくらませたトシ、和広、健二の姿があった――。

1997.02.14発売
Jドリ-ム 飛翔編(5)
週刊少年マガジン

1997.02.14発売
新・コータローまかりとおる!(10)
週刊少年マガジン
“角”闘術クラブとの対戦で、先鋒戦に出た功太郎は反則負け。次鋒戦は後(うしろの)が勝利を得たが、麻由美が巨漢相手に大苦戦!?残るは、高熱の久三(くみ)と根性なしの三四郎で、極端流の勝ち目はない!?

1997.02.14発売
Harlem Beat(12)
週刊少年マガジン

1997.02.14発売
将太の寿司(25)
週刊少年マガジン

1997.02.13発売
修羅の門(30)
月刊少年マガジン
1989年の連載開始と同時に、圧倒的な反響を集めた本格格闘漫画。異種格闘技戦をいち早く作品の題材に取り入れ、そのリアリティ溢れる描写で多くのファンを集めた。単行本の累計部数は2000万部を突破。『修羅の門 第弐門』は続編。
主人公・陸奥九十九は伝説の武術、陸奥圓明流を継ぐ者。「地上最強」という途方もない夢を追い、様々な「強さ」を誇る男達と闘う・・・・実戦空手・海堂晃、プロレス・飛田高明、ボクシング・アリオス・キルレイン、グラシエーロ柔術・レオン・グラシエーロ。九十九の戦いに終わりはあるのか!?
ジョニー・ハリス対レオン・グラシエーロ。グラシエーロ必殺のマウントポジションをとったレオンは一方的にハリスを殴りつける。だが、脅威のパワーでこれをはねのけたハリス。反撃タイム到来か?