
マイページに作品情報をお届け!
マイ・ダイヤモンド センシティブLOVE
マイダイヤモンドセンシティブラブ

少女漫画黄金期作家達のマイ・ベスト読切集’80~’90年前半中心に繊細で情感あふれるラブ・ストーリー、少女漫画の中で一番感性の強い1本を、くらもちふさこ、吉田まゆみ等作家自らセレクトした1冊
書誌情報
紙版
発売日
2004年05月12日
ISBN
9784063607505
判型
A6
価格
定価:770円(本体700円)
ページ数
448ページ
シリーズ
講談社漫画文庫
初出
収録作品
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
ルフラン夢色
初出
「りぼん」1978年11月号
-
作品名
春だからめざめたみたい
初出
「ぶ~け」1980年5月号
-
作品名
ちょっと感じてマイハート
初出
「別冊少女フレンド」1980年11月号
-
作品名
一枚の年輪
初出
「別冊マーガレット」1978年7月号
-
作品名
ゆれる季節
初出
「別冊少女フレンド」1983年2月号
-
作品名
そしてあまい予感
初出
「週刊少女コミック」1985年
-
作品名
神が喜びを下さるように
初出
「デュオ」1983年1月号
-
作品名
れもん白書
初出
「mimi」1979年1月号
-
作品名
1984…海へ
初出
「週刊マーガレット」1984年30号
著者紹介
9月13日生まれ。広島県出身、札幌育ちの乙女座。B型。1976年「別冊少女フレンド」より「ロックンロールペテン師」でデビュー。「Lady Love」で第8回講談社漫画賞受賞。他の代表作に「ショパンにささげるロックンロール」「DIVA」「Lady Love 愛するあなたに」など。
1959年、大分県の観世流能楽師の家に生まれる。 82年、服飾学校在学中にたまたま漫画新人賞の告知記事を見て投稿した作品が佳作を受賞し、「別冊少女コミック」(小学館)にてデビュー。『おなじくらい愛』(85)で初連載を開始する。主に少女向け漫画雑誌に多数の作品を発表し、卓越した画力で描かれた美しい登場人物たちとドラマチックな恋愛描写で一躍人気に。代表作に『ピンクなきみにブルーなぼく』、『ボーイフレンド』、『MARS』など。『ボーイフレンド』は第33回小学館漫画賞を受賞。また、『MARS』は台湾でも人気を博し、2004年には『戰神~MARS~』というタイトルでテレビドラマ化もされた。 2002年には青年誌である「モーニング」にてSF作品『ES ーEternal Sabbathー』を連載。他人の脳に入り込み、情報を改ざんできる能力を持つ遺伝操作で生まれた青年を描き、新境地を拓いた。 そして現在、「モーニング」にて、ルネッサンス期に活躍したイタリアの英雄、チェーザレ・ボルジアを描く『チェーザレ 破壊の創造者』を連載。新鋭ダンテ学者の原基晶を監修者に迎え、最も信憑性の高いとされているサチェルドーテ版のチェーザレ・ボルジア伝(本邦未訳)をはじめ、膨大な資料を精緻し生み出された全く新しいチェーザレ像や、当時の絵画を参考に、その美麗な線によって忠実に再現されたイタリアの街並みなどが話題を呼び、漫画としての面白さはもちろん、権威ある歴史学者からの評価も高い。 著者公式サイト「惣領冬実@web」 http://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/index2.html
12月27日生まれ。愛知県出身。1979年、別冊少女フレンドより「フィールハッピー」でデビュー。別冊少女フレンドを中心に活躍し、現在Kissで執筆中。代表作に「瞳いっぱいの涙」「君だけに輝く」「てぃーんず」「Kissの奇跡」「君はぼくのヒーローさ」など多数。
1980年、週刊マーガレットからデビュー。主に少女マンガ誌を中心に活躍していたが、『天才柳沢教授の生活』でモーニングに不定期連載を開始。以後、女性に限らず、男性からも支持され、幅広い人気を得る。現在は、『寿町美女御殿』を「YOU」(集英社)に不定期連載中。もうひとつのライフワーク『不思議な少年』はモーニング・ツーへ移籍! 「山下和美公式サイト 天才柳沢教授ゼミナール」 http://home.b01.itscom.net/kyoju/