鉄腕アトム別巻

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

鉄腕アトム別巻

テツワンアトムベッカン

手塚治虫文庫全集

手塚キャラクター総出演のアトム番外編! アトム復活から最後まで、ブラック・ジャックやビッグXなど手塚漫画のキャラクター総出演で贈る傑作バラエティー。各媒体に掲載されたアトムを集めたお徳版!


Ⓒ手塚プロダクション

書誌情報

紙版

発売日

2010年01月08日

ISBN

9784063737332

判型

A6

価格

定価:935円(本体850円)

ページ数

408ページ

シリーズ

手塚治虫文庫全集

電子版

発売日

2015年07月31日

JDCN

0637373300100011000I

初出

収録作品参照

収録作品

  • 作品名

    アトム誕生

    初出

    「鉄腕アトム」第1巻(朝日ソノラマ刊)1975年6月20日

  • 作品名

    アトム二世

    初出

    『文芸春秋デラックス』1975年9月号

  • 作品名

    アトム還る

    初出

    『小学四年生』1972年4月号~9月号

  • 作品名

    爆弾列車

    初出

    『産経新聞』1968年1月1日

  • 作品名

    偏差値王国との対決

    初出

    『週刊朝日』1976年2月27日

  • 作品名

    アトムの初恋

    初出

    『ビッグコミック』1969年3月号

  • 作品名

    ひょうたんなまず危機一発

    初出

    『サンデー毎日』1965年1月3日号

  • 作品名

    わが名は百科

    初出

    『漫画讀本』1964年9月号

  • 作品名

    おまえが犯人だ!!

    初出

    『週刊チャンピオン』(「ブラック・ジャック」より)1975年3月10日号

  • 作品名

    シルバー・タワー

    初出

    『月刊少年ジャンプ』1976年4月号

  • 作品名

    アトムの最後

    初出

    『別冊少年マガジン』1970年7月号

  • 作品名

    ロボット処理車の巻

    初出

    『小学二年生』1980年9月号

  • 作品名

    フランケンの巻

    初出

    『小学二年生』1980年10月

  • 作品名

    アトム対アトラスの巻

    初出

    『小学二年生』1980年11月号

  • 作品名

    子ぞう プーラの巻

    初出

    『小学二年生』1980年12月号

  • 作品名

    ロボット ギネスの巻

    初出

    『小学二年生』1981年1月号

  • 作品名

    暴走ロボットの巻

    初出

    『小学二年生』1981年2月号

  • 作品名

    磁石ロボットの巻

    初出

    『小学二年生』1981年3月号

  • 作品名

    ジャイアント ウランの巻

    初出

    『小学二年生』1981年4月号

  • 作品名

    宇宙人のお人形の巻

    初出

    『小学二年生』1981年5月号

  • 作品名

    砂漠の幽霊の巻

    初出

    『小学二年生』1981年6月号

  • 作品名

    宇宙の虫の巻

    初出

    『小学二年生』1981年7月号

  • 作品名

    おかしなアヒルの巻

    初出

    『小学二年生』1981年8月号

  • 作品名

    ねこのまもり神の巻

    初出

    『小学二年生』1981年9月号

  • 作品名

    スペースシャトルの巻

    初出

    『小学二年生』1981年10月号

  • 作品名

    富士山の決闘の巻

    初出

    『小学二年生』1981年12月号

  • 作品名

    あとがき

    初出

    『鉄腕アトム別巻』1976年9月30日 朝日ソノラマ刊

著者紹介

著: 手塚 治虫(テヅカ オサム)

1928年、大阪府豊中市に生まれ、兵庫県宝塚市で育つ。大阪大学付属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。1946年、「マアチャンの日記帳」で漫画家デビュー。1962年には『ある街角の物語』でアニメーション作家としてもデビューする。おもな作品に、漫画では 『ジャングル大帝』『鉄腕アトム』その他多数、アニメーションでは『展覧会の絵』『ジャンピング』その他多数あり、全400巻の『手塚治虫漫画全集』(講談社)も刊行された。宝塚市には手塚治虫記念館がある。1989年に死去。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT