
マイページに作品情報をお届け!
名探偵夢水清志郎事件ノート(11) 人形は笑わない
メイタンテイユメミズキヨシロウジケンノートニンギョウハワラワナイ

三つ子の姉妹、亜衣・真衣・美衣の隣に引っ越してきた、自称名探偵の夢水清志郎。年齢不詳で大食漢の痩せ型、しかも元論理学の教授、というナゾだらけの人物だけど、事件となるとその推理は誰よりも早く真相にたどりついて…。青い鳥文庫の大人気シリーズ、ついにコミック化!
G県の小さな村・鞠音村の伝説を取材することになった教授。夜ふけに「歩く人形」が目撃されるこの村では、天才人形師・栗須寧人が作った「人形の塔」から会社社長が転落死し、寧人の孫・豪人が人形に斬られるようにして死んでいた。いっぽう文芸部では、部費獲得のためレーチが映画製作を提案。一同、教授の取材に同行して、鞠音村で本格ミステリ映画がクランクイン! 夜の撮影で、ついに「歩く人形」に遭遇して――!?
Ⓒはやみねかおる/えぬえけい
オンライン書店で購入する
目次
人形は笑わない 後編
人形は笑わない 前編
書誌情報
紙版
発売日
2011年11月04日
ISBN
9784063761665
判型
新書
価格
定価:493円(本体448円)
ページ数
192ページ
シリーズ
KCデラックス
電子版
発売日
2012年04月19日
JDCN
0637616600100011000F
初出
『なかよしラブリー』2011年夏の号、冬の号
著者紹介
埼玉県出身、しし座のA型。1997年、第24回なかよし新人まんが賞入選。『いちばんの奇蹟』で、「るんるん」(1997年11月号)よりデビュー。2009年、『名探偵夢水清志郎事件ノート』で、第33回講談社漫画賞(児童部門)受賞。代表作は、『B-ウォンテッド』『神様がくれた夏』『ちゃんねるW(ワンダー)』『名探偵夢水清志郎事件ノート』など。趣味はパズル。
三重県生まれ。小学校の教師をしていた1990年、『怪盗道化師(かいとうぴえろ)』で第30回講談社児童文学新人賞に入選。その後、作家に。代表作は『バイバイ スクール―学校の七不思議事件』、「夢水清志郎」シリーズ、「怪盗クイーン」シリーズなど。
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
製品関連情報
-
お知らせ
はやみねかおる先生が第61回 野間児童文芸賞 特別賞を受賞しました。(2023.11.6)