
マイページに作品情報をお届け!
ジャバウォッキー1914(1)
ジャバウォッキーイチキュウイチヨン1
- 著: 久 正人

1914年、第一次世界大戦勃発。その陰で恐竜は嗤(わら)っていた――。「日本人の知らない戦争=第一次世界大戦」を舞台に、人類と恐竜人の暗闘を世界規模のスケールで描く恐竜スパイアクション!
奇才、久正人の代表作である前シリーズ『ジャバウォッキー』の流れをくむ、シリーズ完全最新作。月刊少年シリウス別冊「ネメシス」で好評連載中の本作が、ついに待望の単行本化!!
1916年、フランス・ソンム。こう着した戦線を打開すべく英軍は「戦車」を導入する。だが、この新兵器導入の影には、記号「@」を旗印に掲げ、恐竜復権を企む組織の存在があった…。マダム・アプリコットとその子供たち、サモエドとシェルティの兄妹は、虐殺と陰謀を阻止すべく鉄の暴風吹き荒れる西部戦線へとその身を投じるが…!?
ⒸMasato Hisa
オンライン書店で購入する
目次
#1 フランス共和国 ソンム――1916年9月(1)
#2 フランス共和国 ソンム――1916年9月(2)
#3 中華民國 青島――1916年10月(1)
#4 中華民國 青島――1916年10月(2)
書誌情報
紙版
発売日
2015年10月09日
ISBN
9784063765779
判型
B6
価格
定価:660円(本体600円)
ページ数
194ページ
シリーズ
シリウスKC
電子版
発売日
2015年11月09日
JDCN
0637657700100011000V
初出
KCDX『NEMESIS』#17(2014年7月)、#18(2014年10月)、#21(2015年4月)、#22(2015年6月)掲載分を収録した。
著者紹介
著: 久 正人(ヒサ マサト)
アフタヌーンの新人賞を複数回受賞したのち、2003年マガジンZ誌において『グレイトフルデッド』で連載デビュー。 同誌で2作目となる『ジャバウォッキー』を連載した後、現在『ジャバウォッキー1914』(ネメシス)、『エリア51』(コミック@バンチ)を連載中。 映画のようなスペクタクル感やセリフ回し、そして独特のコントラストの効いた描写は久正人作品に共通するものであり、その独自の世界観から根強いファンを持つ。 2014年1月に『グレイトフルデッド』上下巻、と『ジャバウォッキー』全7巻が復刊された。『ノブナガン』全6巻(コミックアース・スター)は2014年にTVアニメ化された。