
マイページに作品情報をお届け!
茶と美
チヤトビ
- 著: 柳 宗悦

茶の心、美の本質に深く迫るには、物にじかに「触れ」、「観る」ことが大切であると説く。そして、名器「喜左衛門井戸」を観てその美を発見し、さらに日本美の共通の基準「渋み」を提唱した、初期の茶人達を高く評価する。さまざまな角度から美を論じつつ、現代の茶人に対する厳しい要求をつきつける辛口の評論集。
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
●序(『茶と美』初版)
●陶磁器の美
●「喜左衛門井戸」を見る
●作物の後半生
●蒐集について
●茶道を想う
●高麗茶碗と大和茶碗
●光悦論
●工藝的絵画
●織と染
●茶器
●「茶」の病い
●奇数の美
●日本の眼
書誌情報
紙版
発売日
2000年10月10日
ISBN
9784061594531
判型
A6
価格
定価:1,375円(本体1,250円)
通巻番号
1453
ページ数
368ページ
シリーズ
講談社学術文庫
初出
86年11月、講談社より刊行された。
収録作品
-
作品名初出
-
作品名
陶磁器の美
初出
『新潮』‘22年1月号
-
作品名
「喜左衛門井戸」を見る
初出
『工藝』第5号‘31年5月。『工藝』は他6本
-
作品名
作物の後半生
初出
-
作品名
蒐集について
初出
-
作品名
茶道を想う
初出
-
作品名
高麗茶碗と大和茶碗
初出
-
作品名
光悦論
初出
-
作品名
工藝的絵画
初出
-
作品名
織と染
初出
『婦人公論』‘37年4月号
-
作品名
茶器
初出
『世界』‘46年4月号
-
作品名
「茶」の病い
初出
『心』第3巻第3、4、5号‘50年3月、4月、5月
-
作品名
奇数の美
初出
『茶と美』(柳宗悦選集第6巻)‘55年3月
-
作品名
日本の眼
初出
『心』第10巻第12号‘57年12月