
ナノテクが日本を救う
ナノテクガニホンヲスクウ
- 著: 池澤 直樹
日本が世界をリードするナノテクノロジー
ITやバイオの二の舞にならないための技術戦略
日本のナノテクノロジーは、現在、世界をリードする水準にある。
過去におけるICやコンピュータ、最近のITやバイオといったハイテクが、米国に追随するといった状況からその推進が図られたのとは大きく性格を異にする。ナノテクへの対応を上手く進められれば、新規事業を創出できるだけでなく、既存事業についてもいい影響を与えられる。まさに、日本の製造業再生の試金石なのである。
ナノテクノロジー
(nano-technology)の「ナノ」とは10億分の1を意味する。
ナノメートルとなると原子や分子レベルの大きさを表すのに便利な単位である。地球を10億分の1にするとビー玉サイズになってしまう。
早い話、ナノテクは国会図書館のすべての本を角砂糖サイズに記録する技術なのである。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2002年04月17日
ISBN
9784062111591
判型
四六
価格
定価:1,760円(本体1,600円)
ページ数
288ページ