
草乃しずか刺繍の世界
クサノシズカシシュウノセカイ
- 著: 草乃 しずか
草乃刺繍30年の集大成
折々の想いを針に託し、絹糸の織り成すふくよかな艶やかさを再現
古典を愛する心、自然を愛し人を愛する心が、華麗な絵となり、着物や帯を彩ります。草乃しずかが丹精込めて制作した、世界に1点だけの極上着物34点、帯35点が鮮やかに紙面を飾ります。
さまざまな出会いにより、作品は生まれました。
1.美術・音楽・文学との出会い
能衣装、桃山小袖、絵画、『春琴抄』、『或る女』、『源氏物語』……。想像という不思議な世界と友だちになり、創作に発展します。
2.人との出会い
両親をはじめ、黒柳徹子さんや安達瞳子さんといった著名人から、100人を越える方々との出会いにより、出会いは自分の未熟さを写し出す心の鏡であると知ります。
3.「私」の存在から祈りへ
洋の東西を越えて愛されるヨー・ヨー・マの音楽、そして1500年も昔に作られた「天寿国曼陀羅繍帳」(聖徳太子の死をいたんで作られた祈りのためのタペストリー)との出会いにより、自分の日常にも祈りの表現があることを知ります。
- 前巻
- 次巻
書誌情報
紙版
発売日
2004年09月10日
ISBN
9784062120159
判型
A4
価格
定価:5,238円(本体4,762円)
ページ数
112ページ
著者紹介
著: 草乃 しずか