石をうがつ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

石をうがつ

イシヲウガツ

文芸(単行本)

原発事故の危険も予見しながら、それでも命をかけるほど真剣にやってこなかったから、日本はこのような事態になってしまったのではないか。その反省から立ち上がった「さようなら原発」運動。デモには10万人超を動員し、820万筆を超える署名を集めた。権力はイヤ、理不尽はきらい。反骨を貫き、弱い者の立場からルポルタージュをつづって45年。中でもこの2年の「さようなら原発」運動の詳細をつづる。


40余年前から反原発を言い、反対運動の現場に足を運んで記事を書いてきた。原発事故の危険も予見しながら、それでも命をかけるほど真剣にやってこなかったから、日本はこのような事態になってしまったのではないか。その反省から立ち上がった「さようなら原発」運動。デモには10万人超を動員し、820万筆を超える署名を集めた。弱い者の立場からルポルタージュをつづって45年。中でもこの2年の「さようなら原発」運動の詳細をつづる。


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第一章 反骨四十五年/第二章 ルポ 原発を歩く/第三章 原発はこうして増やされた/第四章 ひととまちを荒廃させる原発/第五章 不安のない未来のために/第六章 オキナワとフクシマ/第七章 「さようなら原発」運動のあゆみ

書誌情報

紙版

発売日

2013年06月29日

ISBN

9784062183994

判型

四六

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

242ページ

電子版

発売日

2013年07月26日

JDCN

0621839900100011000G

初出

一部大幅に改稿

収録作品

  • 作品名

    反骨四十五年

    初出

    新稿

  • 作品名

    虚構の復興―福島原発被災地を歩く

    初出

    『自治労通信』2013年1月2日

  • 作品名

    原発進出を拒否した町

    初出

    『潮』2012年9月号

  • 作品名

    詐術としての原子力行政

    初出

    「高木仁三郎著作集5」解説 2003年10月

  • 作品名

    原発 その歴史と廃炉への道

    初出

    「さようなら原発」岩波ブックレット 2011年12月

  • 作品名

    だまし討ちで作られた原発

    初出

    『FRIDAY』2011年6月29日増刊号

  • 作品名

    人間と地域を破壊する原発

    初出

    『法と民主主義』2013年2・3月号

  • 作品名

    市民の力で再稼動を阻止しよう

    初出

    「市民の力で原発再稼動阻止! 7・1集会講演録」

  • 作品名

    反原発市民運動の昂揚

    初出

    『神奈川大学評論』2012年72号

  • 作品名

    原発恐怖社会からの脱却

    初出

    『婦人之友』2012年7月号

  • 作品名

    原発社会の虚構

    初出

    『週刊金曜日』2004年8月27日

  • 作品名

    オキナワとフクシマに共通するもの

    初出

    『沖縄タイムス』2011年7月15日、16日

著者紹介

オンライン書店一覧