近代日本の右翼思想

近代日本の右翼思想

キンダイニホンノウヨクシソウ

講談社選書メチエ

躓きの石としての天皇 超克されざる「近代」
――近代日本のパラドクス

革命への赤き心は、なにゆえ脱臼され、無限の現状肯定へと転化されなければならないのか。躓きの石としての天皇、超克されざる「近代」――北一輝から蓑田胸喜まで、西田幾多郎から長谷川如是閑まで、大正・昭和前期の思想家たちを巻き込み、総無責任化、無思想化へと雪崩を打って向かってゆく、近代日本思想極北への歩みを描く。

[本書の内容]
●「超―国家主義」と「超国家―主義」
●万世一系と「永遠の今」
●動と静の逆ユートピア
●「口舌の徒」安岡正篤
●西田幾多郎の「慰安の途」
●アンポンタン・ポカン君の思想
●現人神


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

第1章 右翼と革命
    ――世の中を変えようとする、だがうまくゆかない
第2章 右翼と教養主義
    ――どうせうまく変えられないならば、自分で変えようとは
       思わないようにする
第3章 右翼と時間
    ――変えることを諦めれば、現在のあるがままを受け入れたくなってくる
第4章 右翼と身体
    ――すべてを受け入れて頭で考えることがなくなれば、からだだけが残る

書誌情報

紙版

発売日

2007年09月11日

ISBN

9784062583961

判型

四六

価格

定価:1,870円(本体1,700円)

通巻番号

396

ページ数

252ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

著者紹介

オンライン書店一覧