浮動票の時代

浮動票の時代

フドウヒョウノジダイ

講談社+α新書

日本はどうなる?時代を読み解く鍵(キー)はここにあり!
元フジテレビ局員の全国最年少市長が明かす!
最新の選挙必勝戦術とは?最強の政治改革術とは?そして今、有権者はどう行動すべきか!?

「バンザイ写真をお願いします」 フラッシュが洪水のようにたかれる。ありふれた選挙終幕の一場面。だが、他の事務所ではあり得ないことが起きていた。投票用紙に「長島一由」と書いたのは、私の横に写っている妻だけだった。31歳。全国最年少市長が誕生した。しかし、3ヵ月以上の居住が必要とされる投票要件を満たさず、自分自身が出馬した選挙で自分の名前を書くことができなかった。選挙戦をサポートしてくれた中心スタッフのほとんども市民以外の人だった。浮動票だけで選挙に勝つ。このあとも、ほとんどすべて浮動票で当選する仲間が相次いだ。なぜ、こういう現象が起こるのだろうか。この現象を考えたとき、時代を読み解く鍵があるのかもしれない。

●浮動票時代の選挙と旧来型の選挙
●“そのまんま東現象”から学ぶこと
●無党派票と浮動票の違い
●地方首長選挙は大統領制
●オール野党議会への対処術
●今だからできる役所を変える発想術
●役所とテレビ局の違い
●ナンバー2不在の意味
●開き直った公務員の処遇
●役所を使いこなすために


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2007年10月20日

ISBN

9784062724623

判型

新書

価格

定価:880円(本体800円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介