SNS時代の文章術

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

SNS時代の文章術

エスエヌエスジダイノブンショウジュツ

講談社+α新書

SNS時代に必要な文章術とは? 短くて、しかも絵文字が出てくる文章を書くのは容易だ。それよりも、誰もが短い文章を書く時代になったからこそ、長くても、わかりやすい文章にすればいい。語彙を増やし、句読点を減らし、それでいて読みやすい文章を書くことが、これからのビジネスパーソンにとっては絶対に必要になってくる。


筆者は1通の手紙でポール・マッカートニーを口説き落とした男

「文章力ゼロ」からプロの物書きになった筆者だから書けた「21世紀の文章読本」。

(本書に登場する名文家)
村上春樹氏、山本周五郎氏、井伏鱒二氏、茨木のり子氏、川上弘美氏、酒井順子氏、志水辰夫氏・・・・・・・ほか

(本書の主な内容)
SNSのプロが気づいたこと
文章がどんどん短くなっている!
オーガニックな文章の書き方とは
わたしをプロにした編集者の指導法
沢木耕太郎さんの教え
「詩を読む」のが文章上達の近道
孫正義「17歳の企画書」
ユニクロ柳井正氏の「檄文」に学ぶ
まるでダメな謝罪文の例
頭のなかの映像を説明するように

(本文より)
 さて、ここまでSNSの投稿、メッセージに出てくる文章の特徴を挙げた。
 だからといって、わたしは特徴に合わせて漢字を少なくしよう、句読点を増やそうなどと言いたいのではない。
 むしろ逆だ。ここがこの本の大事なところだ。
短くて、しかも絵文字が出てくる文章を書くのは容易だ。それよりも、誰もが短い文章を書く時代になったからこそ、長くても、わかりやすい文章にすればいい。語彙を増やし、句読点を減らし、それでいて読みやすい文章を書くことが、これからのビジネスパーソンにとっては絶対に必要になってくる。


  • 前巻
  • 次巻

目次

本書の主な内容
SNSのプロが気づいたこと
文章がどんどん短くなっている!
オーガニックな文章の書き方とは
わたしをプロにした編集者の指導法
沢木耕太郎さんの教え
「詩を読む」のが文章上達の近道
孫正義「17歳の企画書」
ユニクロ柳井正氏の「檄文」に学ぶ
まるでダメな謝罪文の例
頭のなかの映像を説明するように

書誌情報

紙版

発売日

2016年03月18日

ISBN

9784062729321

判型

新書

価格

定価:924円(本体840円)

通巻番号

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2016年03月25日

JDCN

0627293200100011000J

著者紹介

著: 野地 秩嘉(ノジ ツネヨシ)

野地 秩嘉 のじ・つねよし―1957年東京生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務などを経てノンフィクション作家に。人物ルポルタージュ、ビジネスから、食、芸術、海外文化にいたるまで幅広い分野で執筆。主著・近著に『キャンティ物語』(幻冬舎文庫)、『TOKYOオリンピック物語』(小学館文庫)、『企画書は1行』(光文社新書)、『高倉健インタヴューズ』(プレジデント社)、『イベリコ豚を買いに』(小学館)、『アジア古寺巡礼』(静山社)、『川淵キャプテンにゴルフを習う』(プレジデント社)、『サービスの達人たち 究極のおもてなし』(新潮文庫)ほか。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT