
解ければ天才 算数100の難
マイページに作品情報をお届け!
この本に収められている問題のほとんどは中学入試に出たもので、小学校で習った知識だけで解けるハズのものばかりです。では、中学生以上の人なら解けるかというと……そう簡単にはいきません。どのように考えればよいのか途方に暮れるような難問、パズルの本そのままというような奇問、アッと驚く見事な答えが用意されている名問などなど、たかが算数とバカにしてかかるとひどい目にあうような問題ばかりです。全部を解ければ天才 「たかが算数」と言いきれる人はエライ! この本に収められている問題のほとんどは中学入試に出たもので、小学校で習った知識だけで解けるハズのものばかりです。では、中学生以上の人なら解けるかというと……そう簡単にはいきません。どのように考えればよいのか途方に暮れるような難問、パズルの本そのままというような奇問、アッと驚く見事な答えが用意されている名問などなど、たかが算数とバカにしてかかるとひどい目にあうような問題ばかりです。 100問全部を難なく解ければ、あなたは天才(に近い)と、著者もブルーバックス編集部も保証します。
TOPICS

解ければ天才!算数100の難問・奇問Part4 究極の算数がここにある
発売日:1994年05月17日
算数の神髄に迫る! 最近の中学入試の算数の問題は、ただ難しいだけ複雑なだけというよりも、オリジナリティにあふれ、解くのに高い思考力を要求されるものが多くなっています。テクニックをどれだけ知っているかよりも、どれだけ考える力があるかが重要なわけです。出題者たちが知恵をしぼり考え抜いた名問と、あっと驚く鮮やかな解き方の数々。この算数の森に足を踏み入れれば、きっとその神髄が見えてくるはずです。