「産む」と「働く」の教科書
電子あり

「産む」と「働く」の教科書

ウムトハタラクノキョウカショ

マイページに作品情報をお届け!

未来をつくる世代には、「妊娠や卵子などに関する正しい医学的知識」が必要なことは当然、さらにこれから子どもを産み育てるには、共働きの経済力が基本となる。男性ひとりの稼ぎでまわる家庭の経済モデルがすでに困難になってきている現在、女子学生はもちろんのこと、パートナーとしての男子学生にもぜひ一度見通してほしい、ライフプランへの入門書が誕生した。 NHK、読売、朝日、日経で話題の「学生のための 妊活講座」がついに一冊の本になりました。 https://www.facebook.com/goninkatsu/info 「卵子の老化」を知らなかった。妊娠にそんなに年齢が 大事なんて、知らなかった・・・ 仕事と子育ての両立って、自分にはできるのかしら? お母さんは専業主婦だったから想像できない? 30歳以降の自分が見えない。キャリアウーマンにはなったけれど・・・ そんな声を多くの方から聞きます。 私たちは、そんな声をなくしたい。 「学校では教えてくれない卵子や妊娠の話」 そして「働きながら産み育てるライフデザイン」を 「妊活バイブル」「女子と就活」の著者が大学・高校へボランティア出張授業します。 東大、早稲田、慶応、昭和女子大など数々の大学で話題の授業をぜひ書籍で体験してください。 全授業内容がみられる動画サイトははこちらです。→ http://www.youtube.com/user/goninkatsu

TOPICS

「産む」と「働く」の教科書
最新刊情報

「産む」と「働く」の教科書

発売日:2014年03月25日

未来をつくる世代には、「妊娠や卵子などに関する正しい医学的知識」が必要なことは当然、さらにこれから子どもを産み育てるには、共働きの経済力が基本となる。男性ひとりの稼ぎでまわる家庭の経済モデルがすでに困難になってきている現在、女子学生はもちろんのこと、パートナーとしての男子学生にもぜひ一度見通してほしい、ライフプランへの入門書が誕生した。 NHK、読売、朝日、日経で話題の「学生のための 妊活講座」がついに一冊の本になりました。 https://www.facebook.com/goninkatsu/info 「卵子の老化」を知らなかった。妊娠にそんなに年齢が 大事なんて、知らなかった・・・ 仕事と子育ての両立って、自分にはできるのかしら? お母さんは専業主婦だったから想像できない? 30歳以降の自分が見えない。キャリアウーマンにはなったけれど・・・ そんな声を多くの方から聞きます。 私たちは、そんな声をなくしたい。 「学校では教えてくれない卵子や妊娠の話」 そして「働きながら産み育てるライフデザイン」を 「妊活バイブル」「女子と就活」の著者が大学・高校へボランティア出張授業します。 東大、早稲田、慶応、昭和女子大など数々の大学で話題の授業をぜひ書籍で体験してください。 全授業内容がみられる動画サイトははこちらです。→ http://www.youtube.com/user/goninkatsu

PUBLICATIONS

全1件