
0歳の赤ちゃんの気持ちがわかる本 言葉のない1年間には意味
マイページに作品情報をお届け!
赤ちゃんは視線や表情、しぐさで親に気持ちを伝えようとします。まだ言葉を使えない、最初の1年間に、親がそれを読みとりしぐさを返していくことでコミュニケーションの土台ができるのです。そして1歳になる頃から、その土台の上に言葉がのってくる。赤ちゃんはそうやって成長していきます。本書では赤ちゃんの様々なしぐさの意味をわかりやすく解説。赤ちゃんの言葉にならない思いを知れば、子育てがますます楽しくなります。 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる 《講談社 こころライブラリーイラスト版》 【言葉のない1年間には意味がある】 生後1年間、赤ちゃんはなぜ、言葉を発しないのでしょうか。言葉のない1年間には、言葉がないだけの意味があります。言葉の前に、基礎的なコミュニケーションをつくっているのです。 赤ちゃんは視線や表情、しぐさで、親に気持ちを伝えようとしています。親がそれを読みとり、しぐさを返していくことで、赤ちゃんのなかに、コミュニケーションの土台ができていきます。 本書は赤ちゃんのしぐさから、気持ちを読みとるコツを解説。赤ちゃんの気持ちを読みとることができるようになり、子育てがますます楽しくなるママ&パパ必読の育児書です。 【こんなとき赤ちゃんは、どんな気持ちでいるのかな?】 ●動くおもちゃをずっとながめている ●レジ袋の音がすると、目を向ける ●抱っこをすると身をよじってエビぞりに ●来客をじろりとにらむ ●糸くずをにぎりしめて離さない ●自分の足のつまさきをペロペロなめる ●食べ物をグチャグチャにかきまぜる ---答えはすべて本書のなかにあります! 【本書の構成】 第1章 わかってあげたい! 赤ちゃんの気持ち 第2章 言葉のない一年間には意味がある 第3章 0歳児は言葉より触覚で遊びたい 第4章 言葉にならない声で伝えようとしている 第5章 赤ちゃんの力を知ると、気持ちがもっとみえてくる
TOPICS

0歳の赤ちゃんの気持ちがわかる本 言葉のない1年間には意味がある
発売日:2012年07月31日
赤ちゃんは視線や表情、しぐさで親に気持ちを伝えようとします。まだ言葉を使えない、最初の1年間に、親がそれを読みとりしぐさを返していくことでコミュニケーションの土台ができるのです。そして1歳になる頃から、その土台の上に言葉がのってくる。赤ちゃんはそうやって成長していきます。本書では赤ちゃんの様々なしぐさの意味をわかりやすく解説。赤ちゃんの言葉にならない思いを知れば、子育てがますます楽しくなります。 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる 《講談社 こころライブラリーイラスト版》 【言葉のない1年間には意味がある】 生後1年間、赤ちゃんはなぜ、言葉を発しないのでしょうか。言葉のない1年間には、言葉がないだけの意味があります。言葉の前に、基礎的なコミュニケーションをつくっているのです。 赤ちゃんは視線や表情、しぐさで、親に気持ちを伝えようとしています。親がそれを読みとり、しぐさを返していくことで、赤ちゃんのなかに、コミュニケーションの土台ができていきます。 本書は赤ちゃんのしぐさから、気持ちを読みとるコツを解説。赤ちゃんの気持ちを読みとることができるようになり、子育てがますます楽しくなるママ&パパ必読の育児書です。 【こんなとき赤ちゃんは、どんな気持ちでいるのかな?】 ●動くおもちゃをずっとながめている ●レジ袋の音がすると、目を向ける ●抱っこをすると身をよじってエビぞりに ●来客をじろりとにらむ ●糸くずをにぎりしめて離さない ●自分の足のつまさきをペロペロなめる ●食べ物をグチャグチャにかきまぜる ---答えはすべて本書のなかにあります! 【本書の構成】 第1章 わかってあげたい! 赤ちゃんの気持ち 第2章 言葉のない一年間には意味がある 第3章 0歳児は言葉より触覚で遊びたい 第4章 言葉にならない声で伝えようとしている 第5章 赤ちゃんの力を知ると、気持ちがもっとみえてくる