はじめての計測工学

はじめての計測工学

ハジメテノケイソクコウガク

マイページに作品情報をお届け!

計測工学をはじめて学ぶ学生に向けた教科書 「モノ」を測るとはどういうことか?背景となる物理量・状態量を明確にしながら、計測の手段、データの処理や解釈までを、広範囲にかつわかりやすく解説。

TOPICS

はじめての計測工学 改訂第2版
最新刊情報

はじめての計測工学 改訂第2版

発売日:2012年11月30日

刊行以来、絶大なる支持を集め続けているテキストの待望の改訂版です。前著のスタイルを踏襲しつつ、全体に渡って内容をリフレッシュし、低価格を実現しました。 ●本文レイアウトを一新し、よりポイントを見やすくしました。 ●図版を一新し、より視覚的にわかるように配慮しました。 ●「ロボットセンサ」「熱画像計測」「CT、MRI、PET」「超音波」などのコラムを新たに加え、進展著しい計測技術に対応しました。 ●「度量衡単位の変遷」「てんびんによる質量測定」「放射線を測る」の解説を新たに加え、より理解が深められるようにしました。

PUBLICATIONS

全2件