まんが パレスチナ問題
電子あり

まんが パレスチナ問題

マンガパレスチナモンダイ

マイページに作品情報をお届け!

なぜ、アラブとイスラエルは争うの? アリとニッシムが世界の難問をやさしくガイド 旧約聖書の時代から、現代まで。宗教や民族についてもよくわかる!! いつも「複雑な」と言われる「パレスチナ問題」。宗教や民族という日本人にはなじみにくい概念が問題のベースになっているし、昨日までの味方同士が突然戦争を始めたりして、たしかに、わかりにくいのはたしかです。だからこそ、本書では少しでもわかりやすいように、ユダヤの少年ニッシムとパレスチナの少年アリ、そしてエルサレムのねこ、2人と1匹が、旧約聖書の時代から21世紀のいままでの「パレスチナ問題」をガイドします。日本から少し距離のある国のお話ですが、すべてがつながっている現代では、けっして遠い世界のお話ではないのです。

TOPICS

続 まんが パレスチナ問題 「アラブの春」と「イスラム国」
最新刊情報

続 まんが パレスチナ問題 「アラブの春」と「イスラム国」

発売日:2015年08月20日

ユダヤの少年ニッシム、パレスチナの少年アリ、そして智恵のある「ねこ」を語り部に、パレスチナ問題を4000年前から現代まで、わかりやすく説明。中高生から大人までおすすめ。日本人にも関係のあるパレスチナと中東を巡る世界の大問題を理解するには、まずはこの一冊から。 宗教、民族、資源、復讐の歴史などが複雑に絡み合い、 世界の大問題の根幹ともいえる「パレスチナ問題」。 前作『まんが パレスチナ問題』では、ユダヤの少年ニッシム、パレスチナの少年アリ、そして智恵のある「ねこ」を語り部に、 パレスチナ問題を4000年の歴史を遡り、わかりやすく説明、 中高生から大人まで、多くの人の支持を集めました。 前作より10年、さらに混迷を深めるパレスチナ・中東問題を 前作と同じ二人とねこが解説します。 日本人にも関係のあるパレスチナと中東問題を理解するには、 まずはこの一冊から。

PUBLICATIONS

全2件