ワーキングマザーバイブル Working~働き続けたいアナタへ~

ワーキングマザーバイブル Working働き続けたいアナタへ

ワーキングマザーバイブルWORKINGハタラキツヅケタイアナタヘ

マイページに作品情報をお届け!

私たちは、仕事も子どもも、あきらめない! 現場からの膨大な数の声をもとにして、WMとして生き抜くために本当に必要な知恵だけを詰め込んだ1冊。ネットでは読みきれない生情報をギュギュッと凝縮掲載! 【目次】 第1章 なぜ働くの?――働くことに意味がある 第2章 WMの現実とお金の話――子どもを預けて働くメリット・デメリット 第3章 保育園ってどんなところ?――保育園の種類別入園方法から書類の書き方まで 第4章 快適WM生活のための家事省力化術!――ムギ畑会員の生活コラムニストに聞く極意とおすすめグッズ情報 ◎勝間和代インタビュー 経済評論家の勝間和代さんが12年前に立ち上げて主宰するワーキングマザー(WM)のための無料会員制サイト「ムギ畑」。今や会員数4000人超にまで成長しています。本書は、そのムギ畑から、膨大な数の現場からの声に基づいて発信される“WMのWMによるWMのための”1冊です。子育てをしつつも仕事をあきらめたくないと願っているオカーサンたちに、知恵と勇気を与えます。 「なぜ働くの?」「WMの現実とお金の話」「保育園ってどんなところ?」などなど、今、WMが本当に知りたい情報が満載。さらに勝間和代のロングインタビュー、やはりムギ畑の会員で朝日新聞連載でおなじみの生活コラムニスト・ももせいづみによる「快適WMのための家事省力化術」と、WMのかゆいところに手が届く充実した内容となっています。 ムギ畑(むぎばたけ) 明るく働き続けることを目指すワーキングマザー(WM)およびその予備軍のための、無料会員制インターネットサイト。niftyの「ワーキングマザーフォーラム」のアクティブメンバーを中心に、1997年秋、会員制掲示板を開設。1998年春には、スタッフによるグループ運営が始まり、働く女性に共通する育児や仕事の両立などのテーマにとどまらず、キャリアアップ、趣味、家事、家族、パソコンなど、さまざまな分野にわたって活発な情報交換が行われている。主宰者ムギは経済評論家の勝間和代さん。

TOPICS

ワーキングマザーバイブル Working~働き続けたいアナタへ~
最新刊情報

ワーキングマザーバイブル Working~働き続けたいアナタへ~

発売日:2010年09月04日

私たちは、仕事も子どもも、あきらめない! 現場からの膨大な数の声をもとにして、WMとして生き抜くために本当に必要な知恵だけを詰め込んだ1冊。ネットでは読みきれない生情報をギュギュッと凝縮掲載! 【目次】 第1章 なぜ働くの?――働くことに意味がある 第2章 WMの現実とお金の話――子どもを預けて働くメリット・デメリット 第3章 保育園ってどんなところ?――保育園の種類別入園方法から書類の書き方まで 第4章 快適WM生活のための家事省力化術!――ムギ畑会員の生活コラムニストに聞く極意とおすすめグッズ情報 ◎勝間和代インタビュー 経済評論家の勝間和代さんが12年前に立ち上げて主宰するワーキングマザー(WM)のための無料会員制サイト「ムギ畑」。今や会員数4000人超にまで成長しています。本書は、そのムギ畑から、膨大な数の現場からの声に基づいて発信される“WMのWMによるWMのための”1冊です。子育てをしつつも仕事をあきらめたくないと願っているオカーサンたちに、知恵と勇気を与えます。 「なぜ働くの?」「WMの現実とお金の話」「保育園ってどんなところ?」などなど、今、WMが本当に知りたい情報が満載。さらに勝間和代のロングインタビュー、やはりムギ畑の会員で朝日新聞連載でおなじみの生活コラムニスト・ももせいづみによる「快適WMのための家事省力化術」と、WMのかゆいところに手が届く充実した内容となっています。 ムギ畑(むぎばたけ) 明るく働き続けることを目指すワーキングマザー(WM)およびその予備軍のための、無料会員制インターネットサイト。niftyの「ワーキングマザーフォーラム」のアクティブメンバーを中心に、1997年秋、会員制掲示板を開設。1998年春には、スタッフによるグループ運営が始まり、働く女性に共通する育児や仕事の両立などのテーマにとどまらず、キャリアアップ、趣味、家事、家族、パソコンなど、さまざまな分野にわたって活発な情報交換が行われている。主宰者ムギは経済評論家の勝間和代さん。

PUBLICATIONS

全1件