英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方

英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方

エイゴデハッソウデキルホンカイワガコナレルカンジカタカンガエカタ

マイページに作品情報をお届け!

「伝わる」心構え&「使える」表現 ビジネス英会話は「レベルの高いTOEIC英語」ではありません! ●How do you do? に応えて How do you do? は×! ●命令文は Please を付けても丁寧にならない! ●「私の話がわかりましたか?」を Do you understand? は×! ●英語にだって社交辞令はある! ●「お話ししたいのですが」で I want to talk to you. は×! ここ2~3年で英語を社内公用語化すると決めた企業が急増しています。でもTOEICで高得点を取っても、意外と実践では役立たない! それは、日本人独特の思考や表現の慣例に邪魔されているからです。 本書は、ほんの少しの工夫で学校英語を「使える英語」に変える本。 「ここは肩の力を抜いて、学校で学んだ英語の基礎知識をフル活用しましょう。コツさえつかめば、英語が社内公用語化したとしても、いっこうに恐ろしいことはありません」――<「まえがき」より>

TOPICS

英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方
最新刊情報

英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方

発売日:2011年06月21日

「伝わる」心構え&「使える」表現 ビジネス英会話は「レベルの高いTOEIC英語」ではありません! ●How do you do? に応えて How do you do? は×! ●命令文は Please を付けても丁寧にならない! ●「私の話がわかりましたか?」を Do you understand? は×! ●英語にだって社交辞令はある! ●「お話ししたいのですが」で I want to talk to you. は×! ここ2~3年で英語を社内公用語化すると決めた企業が急増しています。でもTOEICで高得点を取っても、意外と実践では役立たない! それは、日本人独特の思考や表現の慣例に邪魔されているからです。 本書は、ほんの少しの工夫で学校英語を「使える英語」に変える本。 「ここは肩の力を抜いて、学校で学んだ英語の基礎知識をフル活用しましょう。コツさえつかめば、英語が社内公用語化したとしても、いっこうに恐ろしいことはありません」――<「まえがき」より>

PUBLICATIONS

全1件