
英語の名句・名言
エイゴノメイ"クメイ"ゲン
マイページに作品情報をお届け!
語り継がれる英国人の知恵の結晶。鋭い直観と深い思索が織りなす名表現ベストセレクション。 詩人と哲学者――詩人は意見を同じくすることが多いが、哲学者は意見を異にすることこそいのちというような感じがする。ある詩人が口にしたことが、他の詩人の口からも、おもしろいほどさまざまな形で出てくる。小鳥の合唱さながら、互いにさえずり交わすことを楽しんでいるかのようでさえある。しかし、言っている内容はほぼ似たようなものでも、言い方は十人十色、千差万別。単施聖歌よりもポリフォニーが好きといった趣である。ポープが「神を調べようなどもってのほか」とか、「人間のまず学ぶべきものは人間」と言ったその言葉は、意味も深ければ、音の響きも印象的である。しかし、その意味の深さは別に彼の専売というわけではない。ポープの独自性は、印象的な音のひびきのほうにある。――本書より
TOPICS

英語の名句・名言
発売日:1998年05月20日
語り継がれる英国人の知恵の結晶。鋭い直観と深い思索が織りなす名表現ベストセレクション。 詩人と哲学者――詩人は意見を同じくすることが多いが、哲学者は意見を異にすることこそいのちというような感じがする。ある詩人が口にしたことが、他の詩人の口からも、おもしろいほどさまざまな形で出てくる。小鳥の合唱さながら、互いにさえずり交わすことを楽しんでいるかのようでさえある。しかし、言っている内容はほぼ似たようなものでも、言い方は十人十色、千差万別。単施聖歌よりもポリフォニーが好きといった趣である。ポープが「神を調べようなどもってのほか」とか、「人間のまず学ぶべきものは人間」と言ったその言葉は、意味も深ければ、音の響きも印象的である。しかし、その意味の深さは別に彼の専売というわけではない。ポープの独自性は、印象的な音のひびきのほうにある。――本書より