肝臓病の「常識」を疑え! 世界的権威が説く肝臓メンテナンス法

肝臓病の「常識」を疑え! 世界的権威が説く肝臓メンテナンス法

カンゾウビョウノジョウシキヲウタガエセカイテキケンイガトクカンゾウメンテナンスホウ

マイページに作品情報をお届け!

アルコールの害、ウイルスの恐怖に新常識あり 本当の「敵」を知れば、肝臓病は怖くない! 酒の飲み方、脂肪肝、肝炎の最新治療法から肝がん手術、生体肝移植の知識まで丸わかり! 肝がん手術の技術は、この20年で飛躍的に進歩しました。ステージ1なら5年生存率は90%、ステージ2でも70%を超える時代です。20年前は、肝臓を切ると5000~1万ccという大量出血を起こしていた時代でしたが、今では丁寧に止血をしながら手術を進めることによって、平均で1000ccという出血量にまで抑えることができるようになっています。私たちの外科チームが行う肝がん手術であれば、出血量の平均は400ccほど。だから輸血の必要もありません。駅前で行われている献血の採血量以下に抑える、これが私たちのモットーです。当然、患者さんの体にかかる負担も大きく違ってきます。輸血による肝臓への負荷も避けることができます。 ●お酒は肝臓の「大敵」なのか ●肝臓病にシジミはNG ●脂肪肝=内臓脂肪? ●痩せれば全部解決か? ●肝がん発生の確率 ●ウイルスを抑える飲み薬 ●B型肝炎の感染ルート ●インターフェロンの効果 ●C型肝炎の超最新治療 ●肝がんでもあきらめるな!

TOPICS

肝臓病の「常識」を疑え! 世界的権威が説く肝臓メンテナンス法
最新刊情報

肝臓病の「常識」を疑え! 世界的権威が説く肝臓メンテナンス法

発売日:2008年01月24日

アルコールの害、ウイルスの恐怖に新常識あり 本当の「敵」を知れば、肝臓病は怖くない! 酒の飲み方、脂肪肝、肝炎の最新治療法から肝がん手術、生体肝移植の知識まで丸わかり! 肝がん手術の技術は、この20年で飛躍的に進歩しました。ステージ1なら5年生存率は90%、ステージ2でも70%を超える時代です。20年前は、肝臓を切ると5000~1万ccという大量出血を起こしていた時代でしたが、今では丁寧に止血をしながら手術を進めることによって、平均で1000ccという出血量にまで抑えることができるようになっています。私たちの外科チームが行う肝がん手術であれば、出血量の平均は400ccほど。だから輸血の必要もありません。駅前で行われている献血の採血量以下に抑える、これが私たちのモットーです。当然、患者さんの体にかかる負担も大きく違ってきます。輸血による肝臓への負荷も避けることができます。 ●お酒は肝臓の「大敵」なのか ●肝臓病にシジミはNG ●脂肪肝=内臓脂肪? ●痩せれば全部解決か? ●肝がん発生の確率 ●ウイルスを抑える飲み薬 ●B型肝炎の感染ルート ●インターフェロンの効果 ●C型肝炎の超最新治療 ●肝がんでもあきらめるな!

PUBLICATIONS

全1件