現代思想の遭難者たち
電子あり

現代思想の遭難者たち

ゲンダイシソウノソウナンシャタチ

マイページに作品情報をお届け!

笑い飛ばせ!?“現代思想” 『現代思想の冒険者たち』に登場の思想家34人を、いしいひさいちが傑作パロディ化! 現代思想の“脱構築”なのか、“他者”なのか!?思想のエッセンスを直感的にくみ取り、笑いに変えてしまう無限のエネルギーに、哲学者たちも毀誉褒貶の嵐に! 《本書の内容》 1 超えてゆく思想家たち ハイデガー、マルクス、フロイトら8人 2 疾駆する思想家たち フーコー、ドゥルーズ、デリダら8人 3 彷徨(さまよ)いゆく思想家たち ベンヤミン、アドルノ、アレントら9人 4 1人ゆく思想家たち バフチン、ポパー、メルロ=ポンティら9人 飯田隆氏(慶応義塾大学教授・哲学) 「心から楽しませていただきました。しかし、すばらしいものですね。ウィトゲンシュタインも、フーコーも、アレントも、見事にいしいひさいちワールドの人になっています。」 土屋賢二氏(お茶の水女子大学教授・哲学) 「現代思想をここまでオチョクってよいのか。これは哲学に対する冒涜だ。哲学者の権威もわたしの権威もこれでは台無しだ。」

TOPICS

現代思想の遭難者たち
最新刊情報

現代思想の遭難者たち

発売日:2016年05月11日

シリーズ『現代思想の冒険者たち』(全31巻)の月報に連載された好評4コマに、大幅に増補して刊行、ベストセラーとなった傑作が、ついに文庫化。マルクス、ニーチェから、フーコー、デリダ、エーコ、ハンナ・アレントまで、34人の思想家を笑い飛ばす! 思想のエッセンスを直観的に汲み取り、笑いに変えてしまう「いしいワールド」のエネルギーに、哲学者たちも毀誉褒貶。これは現代思想の「脱構築」か?哲学に対する冒涜か? 1996年から約3年にわたって、講談社から刊行されたシリーズ『現代思想の冒険者たち』(全31巻)の「月報」に連載された好評4コマに、大幅に増補して刊行、ベストセラーとなった傑作が、ついに文庫化。 マルクス、ニーチェから、フーコー、デリダ、エーコ、ハンナ・アレントまで、34人の現代の思想家を笑い飛ばす! 思想のエッセンスを直観的に汲み取り、笑いに変えてしまう「いしいワールド」のエネルギーに、哲学者たちも毀誉褒貶。これは現代思想の「脱構築」か?それとも哲学に対する冒涜か? 連載時から話題沸騰、そして、手塚治虫文化賞も受賞! 各思想家のプロフィールと思想の要所をまじめにおさえた、専門家による注も完備。文庫版のおまけ「学術文庫の遭難者たち」も載録! [原本:『現代思想の遭難者たち 増補版』 2006年、講談社刊]

PUBLICATIONS

全3件