体にいちばん快適な家づくり

体にいちばん快適な家づくり

カラダニイチバンカイテキナイエヅクリ1ツクリ

マイページに作品情報をお届け!

初めて書かれたソーラーハウスの真実!! 自然を利用した省エネ住宅の成功と失敗!!冬暖かく夏涼しい、1年中いい季節がある家 高断熱・高気密と床暖房の快適ライフ 太陽熱を使って暖房しようとするときには、ひとつ難しいことがあります。それは、いちばん暖房がほしいときは日が沈んで夜になってから、さらにはその翌朝、まだ太陽が十分に力を出す前なのに、太陽は昼間しか照ってくれないことです。そのために、わが家の太陽熱暖房では昼間の太陽熱を床に蓄えておいて、ちびちび小出しに使いながら翌朝までもちこさせるというワザを使いました。この「蓄熱床」にためた太陽熱で夜も翌朝も暖かく暮らせますが、困ったことに、これでは用もない就眠中も誰もいない居間で暖房が継続してしまいます。ところが、この「とめることのできない困った継続暖房」が家全体に暖かさをいきわたらせ、それまで考えていた暖房とはまったく違う住環境ができたのです。全室24時間の床暖房になり、「家の中はいつもいい季節」になっていたのです。 ●断熱性能はどうして判断する? ●誤解されている外断熱 ●大きな窓の家は暖かいという誤解 ●高気密だからできる理想の換気 ●寒かった高断熱・高気密の家 ●いい床暖房・悪い床暖房 ●居間の吹き抜けの長所と欠点 ●カン違いの結露対策 ●ダニ・カビ・アトピーにさよなら ●太陽光発電はお得か?

TOPICS

体にいちばん快適な家づくり
最新刊情報

体にいちばん快適な家づくり

発売日:2004年10月21日

初めて書かれたソーラーハウスの真実!! 自然を利用した省エネ住宅の成功と失敗!!冬暖かく夏涼しい、1年中いい季節がある家 高断熱・高気密と床暖房の快適ライフ 太陽熱を使って暖房しようとするときには、ひとつ難しいことがあります。それは、いちばん暖房がほしいときは日が沈んで夜になってから、さらにはその翌朝、まだ太陽が十分に力を出す前なのに、太陽は昼間しか照ってくれないことです。そのために、わが家の太陽熱暖房では昼間の太陽熱を床に蓄えておいて、ちびちび小出しに使いながら翌朝までもちこさせるというワザを使いました。この「蓄熱床」にためた太陽熱で夜も翌朝も暖かく暮らせますが、困ったことに、これでは用もない就眠中も誰もいない居間で暖房が継続してしまいます。ところが、この「とめることのできない困った継続暖房」が家全体に暖かさをいきわたらせ、それまで考えていた暖房とはまったく違う住環境ができたのです。全室24時間の床暖房になり、「家の中はいつもいい季節」になっていたのです。 ●断熱性能はどうして判断する? ●誤解されている外断熱 ●大きな窓の家は暖かいという誤解 ●高気密だからできる理想の換気 ●寒かった高断熱・高気密の家 ●いい床暖房・悪い床暖房 ●居間の吹き抜けの長所と欠点 ●カン違いの結露対策 ●ダニ・カビ・アトピーにさよなら ●太陽光発電はお得か?

PUBLICATIONS

全1件