大学生のためのレポート・論文術
電子あり

大学生のためのレポート・論文術

ダイガクセイノタメノレポートロンブンジュツ

マイページに作品情報をお届け!

誰も教えてくれなかった基礎の基礎 読めば書ける超入門! 資料探し、スケジュール管理、レイアウトや注の表記法。誰も教えてくれない基本から始めよう。読めば必ず書ける超入門。 基本が大切―― レポートや論文を書き始めるときに、最初にぶつかることはなにか。 世にたくさん出ている「論文作成法」とか「文章の書き方」といった本では、動機やテーマなどの問題を最初に述べていることが多い。 しかし意外とひっかかるのは、もっと単純なことである。 「どんな書式で書くのか?」 「1行の文字数は?1ページの行数は?」、 あるいは「余白は?」などといった、一見どうでもいいことではないだろうか。 そんなことは後から調整すればいいようなものだが、案外そうともいいきれない。――本書より

TOPICS

最新版 大学生のためのレポート・論文術
最新刊情報

最新版 大学生のためのレポート・論文術

発売日:2018年10月17日

入門一歩前の基本がわかる、累計40万部超のベストセラー最新版登場! レポート、論文作成には欠かせない、ネット検索の上手な活用法とは? 電子書籍の引用表記は、どのようにすればよいか? 気をつけなければならない論文不正の種類とは? 最新のネット環境などに対応したアップデート版が登場。 誰にも訊けないことが書いてある! 入門一歩前の基本がわかる、累計40万部超のベストセラー最新版登場! レポート、論文作成には欠かせない、ネット検索の上手な活用法とは? 電子書籍の引用表記は、どのようにすればよいか? 気をつけなければならない論文不正の種類とは? 最新のネット環境などに対応したアップデート版が登場! 誰にも訊けないことが書いてある!  ・電子書籍の引用はどう表記する?   ・Webの賢い使い方は?  ・フォントはどうすればいい?   ・参考文献の書き方は?   ・実地調査で気をつけることは?   ・レポート提出時の注意点は?  ・いい論文タイトルとは?   ・わかってもらえる論文の条件は? 

PUBLICATIONS

全4件