
第三の敗戦
ダイ"3ノハイセン
マイページに作品情報をお届け!
これから3年、日本は負け続ける。そして――。 第1の敗戦は幕末、第2の敗戦は太平洋戦争、そして、下り坂20年の末にきた大震災が第3の敗戦である。ここで大改革ができなければ、なお日本は負け続ける。 3.11 東日本大震災から2ヵ月余。 進まない復興、終わらない原発事故の恐怖――。 私たちはどこにいるのか、どこへ行こうとしているのか?! 大きな歴史のうねりを踏まえつつ、日本が今ある現実をはっきりと指し示し、 この混迷の事態を「第三の敗戦」と呼ぶ堺屋太一氏が、渾身の力で書き下ろした、救国の書。 第1章 白地に描かれた「明治日本」 第2章 「戦後日本」の繁栄 第3章 文明の変貌と日本の凋落 第4章 「第三の建国」――新しい日本のコンセプト
TOPICS

第三の敗戦
発売日:2011年06月04日
これから3年、日本は負け続ける。そして――。 第1の敗戦は幕末、第2の敗戦は太平洋戦争、そして、下り坂20年の末にきた大震災が第3の敗戦である。ここで大改革ができなければ、なお日本は負け続ける。 3.11 東日本大震災から2ヵ月余。 進まない復興、終わらない原発事故の恐怖――。 私たちはどこにいるのか、どこへ行こうとしているのか?! 大きな歴史のうねりを踏まえつつ、日本が今ある現実をはっきりと指し示し、 この混迷の事態を「第三の敗戦」と呼ぶ堺屋太一氏が、渾身の力で書き下ろした、救国の書。 第1章 白地に描かれた「明治日本」 第2章 「戦後日本」の繁栄 第3章 文明の変貌と日本の凋落 第4章 「第三の建国」――新しい日本のコンセプト