発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニング

発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニング

ハッタツショウガイノコノソダテカタガワカルペアレントトレーニング

マイページに作品情報をお届け!

ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 アメリカ生まれのペアトレ実践マニュアル PARENT TRAINING 初公開! --正しい子どもの導き方を身につけるために。 発達障害の治療の柱のひとつであるペアレント・トレーニングを受けることで、子どもへの接し方、育て方が劇的に変わる。本書は保護者向けのはじめての解説書です。 “この子を育てるのがつらい”と思ったとき…… 1.ほめ方がわかる 2.指示の仕方がわかる 3.やる気の引き出し方がわかる ……と、子育てはこんなに楽になります! <ペアトレ 全10回のセッション内容> 1.子どもの行動を3種類に分ける 2.好ましい行動を、タイミングよくほめるetc. 3.好ましくない行動には、注目しない 4.「ほめる」と「注目しない」を使い分ける 5.静かにおだやかに指示をする 6~7.子どものやる気を引き出す 8.許しがたい行動の防ぎ方を覚える 9~10.連携の仕方を知っておく

TOPICS

発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニング
最新刊情報

発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニング

発売日:2009年12月01日

ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 アメリカ生まれのペアトレ実践マニュアル PARENT TRAINING 初公開! --正しい子どもの導き方を身につけるために。 発達障害の治療の柱のひとつであるペアレント・トレーニングを受けることで、子どもへの接し方、育て方が劇的に変わる。本書は保護者向けのはじめての解説書です。 “この子を育てるのがつらい”と思ったとき…… 1.ほめ方がわかる 2.指示の仕方がわかる 3.やる気の引き出し方がわかる ……と、子育てはこんなに楽になります! <ペアトレ 全10回のセッション内容> 1.子どもの行動を3種類に分ける 2.好ましい行動を、タイミングよくほめるetc. 3.好ましくない行動には、注目しない 4.「ほめる」と「注目しない」を使い分ける 5.静かにおだやかに指示をする 6~7.子どものやる気を引き出す 8.許しがたい行動の防ぎ方を覚える 9~10.連携の仕方を知っておく

PUBLICATIONS

全1件