
美貌の帳
マイページに作品情報をお届け!
死と狂気に駆り立てる凄絶極まる美の罪過。 伝説の女優が復活。惨劇の幕は上がった。 伝説の女優が三島由紀夫の一幕劇「卒塔婆小町」で復活。「隠れ処(オテル・エルミタージュ)」という名のホテルに設(しつら)えられた舞台で、彼女は落魄の老婆から鹿鳴館の美女に変身した。が、対立していた演出家が失踪、パトロンの館は業火に包まれ、女優にも呪詛と脅迫の電話が。凄絶な美がもたらす罪業に迫る京介。新たなるサーガ、ここに開幕。 日本で最初の長編小説『源氏物語』の作者紫式部は、嘘つきの罪で地獄に堕ちているという伝説がある。よくできた虚構より臭い実話を尊ぶ感性は「一杯のかけそば」の遥か以前からこの国に巣喰う迷妄らしい。 嘘を書くのが罪なら私は喜んで地獄に下ろう。その日まで後何年あるかは知らないが、手と頭が動く限り七彩の夢想と大風呂敷を天の下に描き続けよう。 というわけで建築探偵シリーズ第2部の開幕である。ささ、いらはい、いらはい。
TOPICS

美貌の帳 建築探偵桜井京介の事件簿
発売日:2004年09月14日
伝説の名女優・神名備芙蓉(かんなびふよう)が28年ぶりに復活。伊豆の会員制高級ホテル(オテル・エルミタージュ)で三島由紀夫の『卒塔婆小町』を演じ、老婆から美女へ見事に変身してみせる。だがその後、演出家の失踪、ホテルオーナー天沼龍麿(あまぬまたつまろ)の館の放火、芙蓉への脅迫と怪事件が相次ぎ、さらなる惨劇が!? 京介の推理が40年に亘る愛憎を解く! (講談社文庫) 美しさは罪なのか? 修羅の舞台の幕が開く 伝説の名女優・神名備芙蓉(かんなびふよう)が28年ぶりに復活。伊豆の会員制高級ホテル(オテル・エルミタージュ)で三島由紀夫の『卒塔婆小町』を演じ、老婆から美女へ見事に変身してみせる。だがその後、演出家の失踪、ホテルオーナー天沼龍麿(あまぬまたつまろ)の館の放火、芙蓉への脅迫と怪事件が相次ぎ、さらなる惨劇が!? 京介の推理が40年に亘る愛憎を解く!