
不等辺三角形
フトウヘンサンカクケイ
マイページに作品情報をお届け!
連続殺人事件を繋ぐのは、旧家に伝わる“幽霊箪笥”!? 浅見光彦が時を越えた謎に迫る! 歴史に消された「秘密の三角形」が意味するものは? 名古屋の名家・正岡家のお屋敷「陽奇荘」に伝わる仙台箪笥の修理を奥松島の工房に依頼した男性が殺害された。その行方を追って工房を訪ねた男も死体で見つかる。これは“幽霊箪笥”の祟りなのか? 奥松島に赴いた浅見光彦は、箪笥の隠し棚に不思議な漢詩があったことを知る。そこに秘められた意味とは? 正岡家の過去と繫がりが? 内田康夫デビュー30周年を飾った渾身の作!
TOPICS

不等辺三角形
発売日:2013年03月15日
名古屋の名家に代々伝わる「幽霊箪笥」の修理を依頼した男が、港の運河で殺された。さらにその箪笥修理の職人を訪ねた謎の男の死が、遠く奥松島で発覚する。真相究明を依頼された浅見光彦は、箪笥に隠されていた五言絶句と「在不等辺三角形之重心」という謎の一文に目を留めた。二つの死と漢詩を結ぶ接点とは!? 作家生活三十周年&講談社創業百周年記念書き下ろし作品。(講談社文庫) 「幽霊箪笥」が長い眠りから覚めるとき二つの殺人が起きる! 漢詩が告げる“不等辺三角形”の謎を追って浅見光彦は、奥松島と名古屋へ――。 作家生活三十周年&講談社創業百周年記念書き下ろし作品 名古屋の名家に代々伝わる「幽霊箪笥」の修理を依頼した男が、港の運河で殺された。さらにその箪笥修理の職人を訪ねた謎の男の死が、遠く奥松島で発覚する。真相究明を依頼された浅見光彦は、箪笥に隠されていた五言絶句と「在不等辺三角形之重心」という謎の一文に目を留めた。二つの死と漢詩を結ぶ接点とは!?