
本はどう読むか
ホンハドウヨムカ
マイページに作品情報をお届け!
本書は、本の選び方、読み方から、メモのとり方、整理の仕方、外国書の読み方まで、著者が豊富な読書経験からあみだした、本とつきあう上で欠かすことのできない知恵や工夫の数々をあまさず明かし、あわせて、マス・メディア時代における読書の意義を考察した読んで楽しい知的実用の書である。そして同時に、ここには、読書というフィルターを通して写し出された1つの卓越した精神の歴史がある。(講談社現代新書) 昭和を代表する知識人の体験的読書論 待望の復刊 本の選び方、読み方、メモのとり方、整理の仕方、外国書の読み方――。 豊富な読書経験からあみだした知恵や工夫の数々を紹介する、 読んで楽しい知的実用の書。 【目次】 1 私の読書経験から 2 教養のための読書 3 忘れない工夫 4 本とどうつきあうか 5 外国書に慣れる法 6 マスコミ時代の読書
TOPICS

本はどう読むか
発売日:1972年11月20日
本書は、本の選び方、読み方から、メモのとり方、整理の仕方、外国書の読み方まで、著者が豊富な読書経験からあみだした、本とつきあう上で欠かすことのできない知恵や工夫の数々をあまさず明かし、あわせて、マス・メディア時代における読書の意義を考察した読んで楽しい知的実用の書である。そして同時に、ここには、読書というフィルターを通して写し出された1つの卓越した精神の歴史がある。(講談社現代新書) 昭和を代表する知識人の体験的読書論 待望の復刊 本の選び方、読み方、メモのとり方、整理の仕方、外国書の読み方――。 豊富な読書経験からあみだした知恵や工夫の数々を紹介する、 読んで楽しい知的実用の書。 【目次】 1 私の読書経験から 2 教養のための読書 3 忘れない工夫 4 本とどうつきあうか 5 外国書に慣れる法 6 マスコミ時代の読書