葉隠(英語教養)
マイページに作品情報をお届け!
武士道といふは、死ぬことと見付けたり。 (武士道とは、死ぬことである。) The Way of the Samurai is found in death. 盛衰を以て、人の善悪は沙汰されぬ事なり。 (栄えるか衰えるかで、その人の善悪をいうことはできない。) You cannot tell whether a person is good or bad by his vicissitudes in life. 武将、役人、介錯人、浪人など、さまざまな武士たちが織りなす事件や、喜怒哀楽のエピソードを盛り込みながら、武士の生き様を描き出し、人生の極意と妙味を解き明かした読み物、それが、不朽の名著『葉隠』だ。 江戸時代中期に、主君亡きあと出家した鍋島藩の元藩士・山本常朝の語りを、若き藩士・田代陣基(つらもと)が7年ものあいだ聞き書きし、まとめあげたものである。 勇気、大胆さと平常心の意味を説いた簡潔な名文が、私たちの心に熱く、深く迫ってくる。日常生活における知恵も数々紹介され、300年近くたった今も、興味の尽きることはない。 『葉隠』の英文書は、1979年に出版されて以来、武士道の真髄に迫ることのできる最高の書として、武道家、経営者、ビジネスマン、芸術家を含む世界中の人々を魅了してきた。触発されて作られた映画や音楽も少なくない。 その定評ある格調高い英文に、山本常朝の肉声が伝わる日本語原文、および平易明快な現代日本語訳を添えた、古典と英語と人生が同時に学べる、対訳版、武士道バイブル。
TOPICS
対訳 葉隠
発売日:2005年04月13日
武士道といふは、死ぬことと見付けたり。 (武士道とは、死ぬことである。) The Way of the Samurai is found in death. 盛衰を以て、人の善悪は沙汰されぬ事なり。 (栄えるか衰えるかで、その人の善悪をいうことはできない。) You cannot tell whether a person is good or bad by his vicissitudes in life. 武将、役人、介錯人、浪人など、さまざまな武士たちが織りなす事件や、喜怒哀楽のエピソードを盛り込みながら、武士の生き様を描き出し、人生の極意と妙味を解き明かした読み物、それが、不朽の名著『葉隠』だ。 江戸時代中期に、主君亡きあと出家した鍋島藩の元藩士・山本常朝の語りを、若き藩士・田代陣基(つらもと)が7年ものあいだ聞き書きし、まとめあげたものである。 勇気、大胆さと平常心の意味を説いた簡潔な名文が、私たちの心に熱く、深く迫ってくる。日常生活における知恵も数々紹介され、300年近くたった今も、興味の尽きることはない。 『葉隠』の英文書は、1979年に出版されて以来、武士道の真髄に迫ることのできる最高の書として、武道家、経営者、ビジネスマン、芸術家を含む世界中の人々を魅了してきた。触発されて作られた映画や音楽も少なくない。 その定評ある格調高い英文に、山本常朝の肉声が伝わる日本語原文、および平易明快な現代日本語訳を添えた、古典と英語と人生が同時に学べる、対訳版、武士道バイブル。