ユーレイ城のなぞ 冒険作家ジェロニモ・スティルトン

ユーレイ城のなぞ

マイページに作品情報をお届け!

「中央新聞(チューおうしんぶん)」で働くジェロニモは、真夜中に車を走らせるうちに、森で迷子になりました。迷った末にたどりついたのは、古~い城。そこで、ネズミのガイコツや、ネコのユーレイと遭遇し、ジェロニモは恐怖の夜をすごすことに。無事このおそろしい城から脱出できるの!? そして、このユーレイ城の正体とは!? イラスト満載、カラーページいっぱい! イタリアからやってきた、全世界150か国、6000万部の大ベストセラー作家ジェロニモ・スティルトンが、ついに日本上陸です! ・訳/加門ベルさんからのメッセージ 翻訳ものの問題は、日本の子どもには、なじみのない世界のように感じてしまうこと。でもジェロニモくんの持ち味は、子どもの「すぐそば」にいること。この親近感を、日本の子どもにも感じてもらうには、どう訳したらいいのか? 「ジェロニモを日本人にしてもいいです」と、原作であるイタリアの出版社のローザマリアさんに言われたものの、さて困った。翻訳ではアメリカ版が一番成功していると言われ、読んでみると、アメリカ版のジェロニモくんは「ニューマウスシティー」に住んでいる。もちろん、「ニューヨークシティー」のもじりです。日本人のジェロニモくんは、じゃあどこに住んでいるの? うーん、日本の首都は東京……あっ、「東中都(とうチューと)」だ! 「子住島 東中都 中央区 千井頭街(ねずみとう とうチューと チューおうく チーズがい)」という地名が浮かんだら、ジェロニモくんが日本の子どもたちにぐっと近づいてきました。 1巻目を訳し終えて、ローザマリアさんに送ったら、「ジェロニモが日本人になりました!」と喜んでもらえました。 さあ、あとは、日本の子どもたちに喜んでもらう番です。楽しんで読んでもらえるといいな。ドキドキ。 対象年齢:小学中級から

TOPICS

ユーレイ城のなぞ 冒険作家ジェロニモ・スティルトン
最新刊情報

ユーレイ城のなぞ 冒険作家ジェロニモ・スティルトン

発売日:2011年06月25日

「中央新聞(チューおうしんぶん)」で働くジェロニモは、真夜中に車を走らせるうちに、森で迷子になりました。迷った末にたどりついたのは、古~い城。そこで、ネズミのガイコツや、ネコのユーレイと遭遇し、ジェロニモは恐怖の夜をすごすことに。無事このおそろしい城から脱出できるの!? そして、このユーレイ城の正体とは!? イラスト満載、カラーページいっぱい! イタリアからやってきた、全世界150か国、6000万部の大ベストセラー作家ジェロニモ・スティルトンが、ついに日本上陸です! ・訳/加門ベルさんからのメッセージ 翻訳ものの問題は、日本の子どもには、なじみのない世界のように感じてしまうこと。でもジェロニモくんの持ち味は、子どもの「すぐそば」にいること。この親近感を、日本の子どもにも感じてもらうには、どう訳したらいいのか? 「ジェロニモを日本人にしてもいいです」と、原作であるイタリアの出版社のローザマリアさんに言われたものの、さて困った。翻訳ではアメリカ版が一番成功していると言われ、読んでみると、アメリカ版のジェロニモくんは「ニューマウスシティー」に住んでいる。もちろん、「ニューヨークシティー」のもじりです。日本人のジェロニモくんは、じゃあどこに住んでいるの? うーん、日本の首都は東京……あっ、「東中都(とうチューと)」だ! 「子住島 東中都 中央区 千井頭街(ねずみとう とうチューと チューおうく チーズがい)」という地名が浮かんだら、ジェロニモくんが日本の子どもたちにぐっと近づいてきました。 1巻目を訳し終えて、ローザマリアさんに送ったら、「ジェロニモが日本人になりました!」と喜んでもらえました。 さあ、あとは、日本の子どもたちに喜んでもらう番です。楽しんで読んでもらえるといいな。ドキドキ。 対象年齢:小学中級から

PUBLICATIONS

全1件