リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師
電子あり

リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師

リチャードローティポストモダンノマジュツシ

マイページに作品情報をお届け!

分析哲学の学統から頭角を現しながら、ハイデガーを愛好し、「文化系左翼」批判とリベラリズムの擁護を謳う、「稀代のソフィスト」にしてアイロニスト。この知的巨人は、いかなる理路で「基礎」としての哲学の終焉を告げたのか。変幻自在で挑発的な言辞を丹念に腑分けし、その背後にある思考を体系的に読み解く。ローティの真価は、ここに明らかとなる! (講談社学術文庫) 真理は、正義は、存在は、リベラルは、いかに語りうるか―― ローティを体系的に読む本邦最良の一冊! 分析哲学の学統から頭角を現しながら、ハイデガーを愛好し、「文化系左翼」批判とリベラリズムの擁護を謳う、「稀代のソフィスト」にしてアイロニスト。この知的巨人は、いかなる理路で「基礎」としての哲学の終焉を告げたのか。変幻自在で挑発的な言辞を丹念に腑分けし、その背後にある思考を体系的に読み解く。ローティの真価は、ここに明らかとなる! R・ローティという人物を一言で言い表すとすれば、それは現代の、そして稀代のソフィストということになろう。これは単なるメタファーではない。 これほどまでにレトリックの重要性を教えてくれた人物を私は知らない。もしもレトリックというものが、人々の心に訴えかける有効な力であるとすれば、もはや我々は、それを単なるソフィスト的軽薄さとして切り捨てることはできまい。ローティにおいて、それはまさしく、その内実を構成しているのである。――<本書より> ※本書の原本は、1999年に春秋社より刊行されました。

TOPICS

リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師
最新刊情報

リチャード・ローティ=ポストモダンの魔術師

発売日:2012年09月11日

分析哲学の学統から頭角を現しながら、ハイデガーを愛好し、「文化系左翼」批判とリベラリズムの擁護を謳う、「稀代のソフィスト」にしてアイロニスト。この知的巨人は、いかなる理路で「基礎」としての哲学の終焉を告げたのか。変幻自在で挑発的な言辞を丹念に腑分けし、その背後にある思考を体系的に読み解く。ローティの真価は、ここに明らかとなる! (講談社学術文庫) 真理は、正義は、存在は、リベラルは、いかに語りうるか―― ローティを体系的に読む本邦最良の一冊! 分析哲学の学統から頭角を現しながら、ハイデガーを愛好し、「文化系左翼」批判とリベラリズムの擁護を謳う、「稀代のソフィスト」にしてアイロニスト。この知的巨人は、いかなる理路で「基礎」としての哲学の終焉を告げたのか。変幻自在で挑発的な言辞を丹念に腑分けし、その背後にある思考を体系的に読み解く。ローティの真価は、ここに明らかとなる! R・ローティという人物を一言で言い表すとすれば、それは現代の、そして稀代のソフィストということになろう。これは単なるメタファーではない。 これほどまでにレトリックの重要性を教えてくれた人物を私は知らない。もしもレトリックというものが、人々の心に訴えかける有効な力であるとすれば、もはや我々は、それを単なるソフィスト的軽薄さとして切り捨てることはできまい。ローティにおいて、それはまさしく、その内実を構成しているのである。――<本書より> ※本書の原本は、1999年に春秋社より刊行されました。

PUBLICATIONS

全1件