決戦!関ヶ原
電子あり

決戦!関ヶ原

ケッセンセキガハラ

マイページに作品情報をお届け!

慶長五年九月十五日(一六〇〇年十月二十一日)。天下分け目の大戦――関ヶ原の戦いが勃発。――なぜ、勝てたのか――東軍伊東潤(徳川家康)天野純希(織田有楽斎)吉川永青(可児才蔵)――負ける戦だったのか――西軍葉室麟(石田三成)上田秀人(宇喜多秀家)矢野隆(島津義弘)――そして、両軍の運命を握る男――冲方丁(小早川秀秋)当代の人気作家七人が参陣。日本史上最大の決戦を、男たちが熱く描いた「競作長編」。 慶長五年九月十五日(一六〇〇年十月二十一日)。 天下分け目の大戦――関ヶ原の戦いが勃発。 ――なぜ、勝てたのか―― 東軍 伊東潤(徳川家康) 天野純希(織田有楽斎) 吉川永青(可児才蔵) ――負ける戦だったのか―― 西軍 葉室麟(石田三成) 上田秀人(宇喜多秀家) 矢野隆(島津義弘) ――そして、両軍の運命を握る男―― 冲方丁(小早川秀秋) 当代の人気作家7人が参陣。 日本史上最大の決戦を、男たちが熱く描いた「競作長編」。

TOPICS

決戦!関ヶ原2
最新刊情報

決戦!関ヶ原2

発売日:2019年08月09日

慶長5年9月15日(1600年10月21日)。美濃国・関ヶ原で起こった世紀の大決戦。東軍の総大将・徳川家康と西軍の実質的な大将・石田三成の天下を分ける戦いとして知られるが、勝敗の鍵を握ったのはこの二人だけではなかった。そのもっとも重要な人物は小早川秀秋。彼の裏切りは予測されていたにもかかわらず、味方に引き入れようと両軍の将たちは蠢いていた……前作をスケールアップして、7人の人気歴史作家が関ヶ原の戦場を活写する。累計28万部突破の大好評「決戦!シリーズ」第6弾! 葉室麟(黒田長政) 吉川永青(島左近) 東郷隆(仙石久勝) 簑輪諒(小川祐忠) 宮本昌孝(本多忠勝) 天野純希(小早川秀秋) 冲方丁(大谷吉嗣)

PUBLICATIONS

全11件