手跡指南 神山慎吾
電子あり

手跡指南 神山慎吾

シュセキシナンカミヤマシンゴ

マイページに作品情報をお届け!

公金横領の罪で父が謎の切腹。江戸の手習塾師匠として市井に生きる決意をしたが……。お家騒動がまた青年剣士を修羅場に呼び戻した。 慎吾にはもやもやと、心にひっかかっているものがあった。臼隈(うすくま)七万石狭間家の当主丹波守(たんばのかみ)(松園)が、遺領を継いでわずか2年後に退隠させられ、あまつさえ下屋敷に閉じこめられるようになったのはなぜか?なにゆえなのか?というのがである。(中略)慎吾の父織部の死も、先殿様の退隠とではなく、1万両が行方不明になったことと結びつけて語られ、慎吾自身は、1万両もの大金を私服した不義不忠の者の伜と後ろ指をさされ続けた。

TOPICS

手跡指南 神山慎吾
最新刊情報

手跡指南 神山慎吾

発売日:1999年09月14日

公金横領の罪で父が切腹、失意のうちに故郷を捨て、江戸で手習師匠となった神山慎吾。だが幽閉された当主の丹波守から遣わされた使者・加奈の言により、心ならずも暴政吹き荒れる修羅場へ舞い戻る羽目に。奸計、嫉妬の渦巻く中、奮闘する慎吾の前に明らかになった父の死の意外な真相とは!? 痛快時代長編。(講談社文庫) 公金横領の罪で父が切腹、失意のうちに故郷を捨て、江戸で手習師匠となった神山慎吾。だが幽閉された当主の丹波守から遣わされた使者・加奈の言により、心ならずも暴政吹き荒れる修羅場へ舞い戻る羽目に。奸計、嫉妬の渦巻く中、奮闘する慎吾の前に明らかになった父の死の意外な真相とは!? 痛快時代長編。

PUBLICATIONS

全2件