コロボックル物語別巻 小さな人のむかしの話

小さな人のむかしの話

マイページに作品情報をお届け!

伝説の小人、コロボックルの古老、ツムジのじいさまが、コロボックルにつたわる古い話を、年代順に語ってくれた。 上古(じょうこ)のころの「スクナヒコとオオクルヌシ」。奈良時代らしい「水あらそいとヒコ」と、平安末期の「アシナガのいましめ」。「虫づくし」は、平安から室町ごろの話らしい。鎌倉時代の「長者さまの姉むすめに、室町初期の「モモノヒコ=タロウ」。「虫守りのムシコヒメ」は戦国時代らしく、江戸には、「ふたりの名人」と、「藤助の伝記」がある。9話それぞれにおもしろい、小人たちのむかし話集。

TOPICS

小さな人のむかしの話 -コロボックル物語別巻-
最新刊情報

小さな人のむかしの話 -コロボックル物語別巻-

発売日:2005年04月23日

せいたかさんがツムジのじいさまから聞いた、コロボックル--小さな人たちのむかしのお話。「コロボックル物語」ファンの方に贈るお話のプレゼントです! <A日本の名作 小学上級・中学から>     もくじ    まえがき   第一話 スクナヒコとオオクルヌシ   第二話 水あらそいとヒコ   第三話 アシナガのいましめ   第四話 虫づくし   第五話 長者さまの姉むすめ   第六話 モモノヒコ=タロウ   第七話 虫守りのムシコヒメ   第八話 ふたりの名人   第九話 藤助の伝記    ツムジイのあとがき    あとがきにかえて コロボックル物語余話    青い鳥文庫版あとがき

PUBLICATIONS

全2件