世界人名ものがたり
電子あり

世界人名物語――名前の中のヨーロッパ文化

セカイジンメイモノガタリナマエノナカノヨーロッパブンカ

マイページに作品情報をお届け!

神々や英雄にあこがれ聖人や名君をたたえ生まれた名前の系譜と豊かなイメージを説く。 【ギリシャの神々や英雄から】──英語の女性名ヘレンはスパルタの絶世の美女ヘレネに由来する名前であり、アレクサンダーはそのヘレネを奪ったトロイの王子パリスの別称アレクサンドロスに由来する名前です。同じくギリシャ語起源の英語の名前フィリップはポセイドンの別称ヒッポに由来する名前で、ニコラスはアテネ女神の別称ニケを構成要素にもつ名前です。ジョージには英雄ペルセウスの姿が、そしてマーガレットには愛と性の女神であり海の真珠貝から生まれたとされるアフロディテの属性が附加されました。──本書より

TOPICS

世界人名物語――名前の中のヨーロッパ文化
最新刊情報

世界人名物語――名前の中のヨーロッパ文化

発売日:2012年09月12日

神々や英雄への憧憬、聖人や名君への賞賛から生まれた名前。歴史と文化に根ざす人々の思いと固有のイメージがこめられている名前の由来と変遷をさぐり、多様な文化の交流と積み重ねの上に成立しているヨーロッパの発想、価値観、社会観を明らかにする。ギリシャ・ローマ神話からハリウッドスターまで、人名で読み解くヨーロッパの文化、歴史、民俗。(講談社学術文庫) 神話、英雄伝説、聖人や名君への憧憬に根ざす系譜と豊かなイメージとは? 名前で読み解く西欧文明の成立と多様性 神々や英雄への憧憬、聖人や名君への賞賛から生まれた名前。歴史と文化に根ざす人々の思いと固有のイメージがこめられている名前の由来と変遷をさぐり、多様な文化の交流と積み重ねの上に成立しているヨーロッパの発想、価値観、社会観を明らかにする。ギリシャ・ローマ神話からハリウッドスターまで、人名で読み解くヨーロッパの文化、歴史、民俗。 ※本書の原本は、1999年1月、小社より刊行されました。

PUBLICATIONS

全2件