大江戸日本橋絵巻ー『煕代勝覧』の世界

大江戸日本橋絵巻ー『煕代勝覧』の世界

オオエドニホンバシエマキキダイショウランノセカイ

マイページに作品情報をお届け!

江戸の繁華を細密に描く新発見の絵巻を徹底解読。 超大店・三井越後屋から江戸のコンビニ・商番屋まで百余の店舗と、魚市場、青物市場、雛市で賑わう通りを行き交う人物約1700人。江戸の様相を事実に即し描いた驚異の絵巻を所蔵先ベルリン東洋美術館で特撮し、歴史学、美術史、建築史から詳細に分析する。 舞台は神田今川橋から日本橋までの約760メートル。通町と呼ばれたその街路は、江戸の中心部を南北に貫くメインストリートで、さまざまな問屋や仲買が店舗で商い、武士やその従者、小商人や職人、按摩、虚無僧、芸能者など多様な通行者が交叉し充満する。ここに描かれるのは200年前の、かけがえのない歴史の時間を生きた人々の群像である。

TOPICS

大江戸日本橋絵巻ー『煕代勝覧』の世界
最新刊情報

大江戸日本橋絵巻ー『煕代勝覧』の世界

発売日:2003年10月30日

江戸の繁華を細密に描く新発見の絵巻を徹底解読。 超大店・三井越後屋から江戸のコンビニ・商番屋まで百余の店舗と、魚市場、青物市場、雛市で賑わう通りを行き交う人物約1700人。江戸の様相を事実に即し描いた驚異の絵巻を所蔵先ベルリン東洋美術館で特撮し、歴史学、美術史、建築史から詳細に分析する。 舞台は神田今川橋から日本橋までの約760メートル。通町と呼ばれたその街路は、江戸の中心部を南北に貫くメインストリートで、さまざまな問屋や仲買が店舗で商い、武士やその従者、小商人や職人、按摩、虚無僧、芸能者など多様な通行者が交叉し充満する。ここに描かれるのは200年前の、かけがえのない歴史の時間を生きた人々の群像である。

PUBLICATIONS

全1件